さくら
さくら今年も桜をたくさん楽しみました。桜とチューリップどちらも綺麗で大好きです!これから紫陽花の時期も楽しみですね😊
たまには直飲みもいいもんだ
たまには直飲みもいいもんだ休みの今日は天気も良く暖かだったので、自宅の裏庭でそばを手繰りながらヱビスビールで昼飲み🍺
冬に戻ってまた春に
冬に戻ってまた春にこのところ暖かくて4月15日に桜の開花宣言がありましたが、4月17日(月)には雪が降りました。雪かきが必要なほどではなかったのですが、最高気温が+3℃ということで冬物を着ました。冒頭の写真は17時頃の写真です。土の上には雪が残っていました。 今日、4月18日(火)は昨日と打って変わって、日も照ってぽ
天高く「タラの芽」肥ゆる春w
天高く「タラの芽」肥ゆる春wニョキニョキと春の陽射しを浴びて何本ものタラの芽が成長中!あともう少ししたらチョキンとカットして、衣を纏わせて天ぷら油へ投入。いい感じで揚がったらお塩をチョンと付けて口の中へ。サクサク、ハフハフ。苦味と熱さをヱビスビールで流し込む…塩は何にしよう? ヱビスは定番のやつか、それともニューオリジンか?と
雪が消えました
雪が消えました3月30日(木)に雨が降って、その後に太陽が出たおかげで雪融けが加速しました。冒頭の写真は4月1日(土)のもので、我が家の敷地内を見て回ったところ、雪が完全になくなりました。なお、道路が行き止まりになっているので、うちの敷地にめいっぱい入り込んでUターンする礼儀知らずが多数います。周りに空き地がいっ
春までもう少し
春までもう少し3月25日(土) 10時の写真です。朝晩はまだ冷えるので、氷が張ります。日陰では10時でもまだ融けていませんでした。それでもかなり雪は消えてきました。3月25日(土) 10時 比較のために3月17日(金)はどうだったかというと3月17日(金) 17時この写真は8日前のものですから、その間にかなり融け
春
春春巻きと菜の花のおひたし
スイセンとイフェイオン💐
スイセンとイフェイオン💐どちらもネギ科の植物ですね。イフェイオンも、葉っぱなどからネギの香りがします。 スイセン。。。毎年、誤食される方が居ますね( ; ; )毒があるのでダメですよ〜
進む雪融け
進む雪融け今年も雪が多かったのですが、3月になってから気温が上がり、少しずつ雪が融けてきています。冒頭の写真は3月12日(日)のもので、玄関前の雪山の高さは最高約1.5mでした。車庫の横にも高さ1mほどの雪山がありましたが、スコップで1時間ほどかけて崩したらこんな感じに。結構良い運動でした。3月12日(日)
朝霧の中の朝日
朝霧の中の朝日春らしくなってきました。朝霧の中に朝日が昇ってきました。良い朝です。