ミュートした投稿です。
もうすぐ八時から五山送り火がはじまります。お盆が終わります。 子どもが小学生までは16日の朝、家から大文字山に歩いて登り、山頂のお堂に護摩木をあげて、夜送り火を家族で見るのが、毎年の恒例でした。 家内安全を祈って、懐かしい思い出です。
初午いなりの日
初午いなりの日 2月最初の午の日、本日は初午いなりの日だそうです 稲荷神社のお使いであるキツネの好物の油揚げを使った「いなり寿司」を縁起物として食べると商売繁盛や家内安全などの福を招くといういわれがあるそうですふむ🤔今朝、偶然知ったからには、作らなければ、と本日の食卓はいなり寿司🤭こんな日はマイスターを