ミュートした投稿です。
汽車は〜闇を抜〜けて〜🎶 このサッポロ黒ラベルの缶の絵柄を見ると、どうしても ささきいさおさんが歌う『銀河鉄道999 』が脳内再生されてしまいます🤭 私だけでしょうか?
もじおさんも投稿されてましたが 我が石川にあのドクターイエローが やってくるぅ〜♬ (旧型ドクターイエロー、先頭が丸いT3🤭) 金沢のお隣、白山市にある トレインパーク白山の 屋外多目的スペースでの常設展示されます♬ 旧型でもドクターイエローは ドクターイエローですからね❣️😉 これは見に行かな
北陸鉄道の記事を見て
北陸鉄道の記事を見て 浅野川線8801編成引退 お疲れさまでした❗
「エヴァ聖地」写真目的で不法侵入相次ぐ という記事を見て 悲しくなりました😭 自分も東京に行った帰りに撮影に行きました 転車台ツアーで切符を購入しないといけない場所。 天竜浜名湖鉄道も最近減便とか 働く人のやりくりが大変 いくらかでも収入が増えないと 人件費も❗ 撮影するにもちゃんとツアー代を
九州鉄道記念館
九州鉄道記念館 博多から小倉まで883系特急ソニックに乗り小倉から門司港まではJR普通列車で行きました門司港駅は鉄道駅舎では初の国の重要文化財に指定された駅ですここから歩いて2分くらいのことに九州鉄道記念館があります59634がお出迎えしてくれます重要文化財の キハ07 41もありました初の寝台列車クハネ581-8
昨日は豊橋鉄道に初乗車 サクラの電車が走ってました🌸 つつじの電車も🚃
サニー号トレイン
サニー号トレイン 2016年熊本地震で被災し、昨年、全線開通した「南阿蘇鉄道」で、人気漫画「ONE PIECE」の主人公ルフィら、「麦わらの一味」が乗る海賊船をモチーフにした列車に、偶然乗りました。ワンピースの作者、尾田栄一郎氏は、熊本市出身。熊本地震の復興プロジェクトの一環として、このサニー号が実現したそうです。&
直木賞と箕面ビール(Coffee IPA)
直木賞と箕面ビール(Coffee IPA) 門井慶喜「銀河鉄道の父」(2017年・P408)平成29年・第158回直木賞受賞作明治29年(1896年)、岩手県花巻に生まれた宮沢賢治は、昭和8年(1933年)に亡くなるまで、主に東京と花巻を行き来しながら多数の詩や童話を創作した。賢治の生家は祖父の代から富裕な質屋であり、長男である彼は本来なら家
・・・寝れへん(汗) てな訳で、今、宮沢賢治のアニメーション映画『銀河鉄道の夜』観てます 青猫ジョバンニと赤猫カムパネルラの、アレ♪ あ・・・ 最近、先週前か、仕事行ったら咳が出初めまして(汗) 鼻ムズはもうとっく、目も痒いしヤだねぇ な訳で、多分この時期的に、花粉症由来の咳やな 一昨年だ
直木賞とSORACHI
直木賞とSORACHI 浅田次郎「鉄道員(ぽっぽや)」(文庫本2000年・P304)1997年・第117回直木賞受賞作娘を亡くした日も、妻を亡くした日も、男は駅に立ち続けた―。心を揺さぶる“やさしい奇蹟”の物語…表題作はじめ、「ラブ・レター」「角筈にて」など8編収録。(解説より)「鉄道員」は1999年、名優・高倉健さん主演