ミュートした投稿です。
NEW レッズの街
NEW レッズの街 6月22日日曜は、浦和に行きました。浦和と名のついた鉄道駅は沢山ありますが、シンプルにJR京浜東北線浦和駅に降り立ちました。すると駅前からサッカー、浦和レッズ推しです。アイキャッチ画像から4枚は、駅前の風景です。街中に沢山ぶら下がっていた垂れ幕です。これはさる店に貼ってあったポスターです。女子チーム
NEW 鰯水煮ときゅうりとミニトマト
NEW 鰯水煮ときゅうりとミニトマト 前回に引き続き、いただきもの大量消費の話。 昨日の晩御飯は鰯水煮缶としめじの炊き込みご飯。レシピどおり仕上げにバターを混ぜ込んだものの、鰯とバターの匂いの相性があまり良くない気がした。旦那が「仕上げに油分を足すならバターじゃなくて食べラーのほうがいいかも。それと大葉やネギなどの香味野菜を加
NEW デニーズにて一人飲み
NEW デニーズにて一人飲み 節電アラートに申し込みしてしまったので 13時〜16時まで家を出て冷房照明コンセントを外してデニーズへ デニ姫さまに会いに行ってきました『節電してお金使って本末転倒』だって暑い🥵んだもの
法輪寺
法輪寺 以前もご紹介した花手水で有名な法輪寺です。階段に風鈴が飾られていました。手水舎の反対側には、傘と扇子の飾りがありました。こちらが手水舎です。少しアップにしました。手水舎の右手には、花を浮かべた水鉢がありました。その周りも花とりどりです。竜が花に埋まっています。手水舎の左手も紫陽花でいっぱいです。本堂
放生寺
放生寺 6月21日土曜の続きです。早稲田の穴八幡宮の横に、放生寺という真言宗のお寺がありました。こちらは待合所のようですが、徳川家と関係のあるお寺でした。手水舎には、こうやくんがいました。本堂です。徳川だからか、色鮮やかです。斜めからも撮りました。水かけ地蔵です。神変大菩薩のお堂です。神変大菩薩です。小さな
仕事おわりに
仕事おわりに 難波に寄り道。OSAKAアヒージョ〜たこせん付き〜
YEBISU BAR ホワイティうめだ店
YEBISU BAR ホワイティうめだ店 本日は、大阪へ✨ 少し時間を作り、YEBISU BARホワイティうめだ店へ。初めてです☺️美味しくランチ🍽️をいただきました久しぶりにホワイティうめだを歩きました。知らないお店が増えていてマゴマゴ💧当たり前ですが。時折、若い頃の記憶がホロッと☺️。本日の予定も無事に終了😌ミャクミャクさま💕明日は。。
今日も違った表情を魅せてくれた夕陽。😻
今日も違った表情を魅せてくれた夕陽。😻 いつも見れる夕陽だけど、今日は波気が無く、凪いでいるので、夕陽が長く海面に映り込んでイイ感じ。 夕陽が沈んだ後の能登半島のシルエットも美しい。😻 空と雲も、刻々と色んな表情を見せてくれるので飽きない。最後は漁船が漁に向けて、茜色の空の下を走らせているのが、
どて焼きと黒ラベル
どて焼きと黒ラベル 仕事帰りに店前を通ると外でタバコを吸っていた立ち飲み屋のお父さん。 仕事終わり?帰るだけ?ほな寄って行かな!!! と声をかけられまんまと飲酒◎
永福寺
永福寺 目白庭園から東新宿に行き、新宿山ノ手七福神の福禄寿がいらっしゃる永福寺に行きました。こちらが福禄寿です。仏様が2体、外にいらっしゃいました。ムクゲの花です。6月21日土曜分の投稿はまだ続きますが、それは明日以降に。