ミュートした投稿です。
今日は記念日✨で、先週も行きましたが、またまた…里仙🍴へ…🤭笑 リーズナブルにお祝い🥂✨笑 経済的理由で、旅行にも高級レストランにも行けませんが…、これはこれで、楽しくて美味しいです😂笑笑 いつものメニューに加えて、、、ちょっと奮発しようかなぁ…と…、 ・鯵のお造り🐟 を頼もうとしたら…鯵が入荷し
もとをばさん 遠く東海地区でもずっとこのニュースでした (暗渠が多い)のアンキョの読み方も、東京にきて覚えました 異常気象が普通になってきた近年… 対策確りして欲しいですね😢
夏休み初日
夏休み初日 夏休み初日 いつものあそこで👩「ヱビス ショウ瓶です」🐰 えっ!こびんじゃないの…😱 学習しました………
恵比寿天さん 大吉と中吉の繰り返しって、凄いですね🤭 読み方、三分の一だけであります😅
あ!フクロウさんのビールのとこですね🦉💕 お恥ずかしながら未だ飲んだことがありませんが飲んでみたいです🍺 そして地名の読み方は色々あるのはわかってるし仕方ないのですが、どうしても「ひたちの」するっと出てきません😂
デュワーズ12年香るヱビスをいただきました😋
デュワーズ12年香るヱビスをいただきました😋 デュワーズ12年香るヱビス作ってみました。デュワーズは2倍で濃いめに🤭以下は赤星嫁のコメントです☺️ 先日のミートローフをリメイクしてサラダにしました。スパイスが効いているのでサイコロカットでトッピングしました。おこっぺハムのソーセージがメインです。今回は手抜きになりましたが、お酒に合うと
legacyさん 北海道にはアイヌ語に由来した地名が数多く有ります。音威子府もそうです☺️ オトイネップと読みますが、語源はオト・イネ・プで、漂木の堆積する川口とのことでした😊 北海道地図を見ながら読み方を楽しんでみては如何でしょうか😊
ノエルママ さん🍺 お疲れ様です🍺 読み方を解読していただき、ありがとうございます 気になってましたが、スッキリしました。 ですが、脳内変換され、私の中では呪文ビール🍺✨、美味しい呪文が、隠されてるに違いない
1911U:A Hop odysseyとの遭遇
1911U:A Hop odysseyとの遭遇 🍺読み方も気になっていたヱビス(イチキュイチイチユー アホップオデッセイ)呪文のようなこのビール初夏らしい香り さわやかな苦味 続く余韻は心地良くやっぱり宇宙? スタンプからは『E.T』しか思い浮かばない私🤣オデッセイって映画もあったし…このホップが未知との遭遇?もしかしたら金色に輝くホッ
はい! ところで 読み方が判らないのですが…