ミュートした投稿です。
贔屓の落語家、柳亭小痴樂さんの独演会は今回で4回目。芸人にもコンプライアンスが求められる時代はやりにくい! と面白可笑しく紹介していました。
びばーさん 落語家の腕が未だ未だだったのかなぁ🤔😅 笑う門には福来る👍
久しぶりに落語を聞いてきました 落語家さんもずいぶんお年かなぁと思って観ましたが観客の私達も高齢者が殆ど 若者はチラホラ 暇な私はシニア🈹にて なんとなく笑いが少なかったです😅
桂ざこばさんが亡くなりました。 76歳 心よりお悔やみ申し上げます。
のぴたさん おはようございます。 落語家さんが言ってたんですが 歩く事と笑う事が健康にいいそうです🙆♂️ 1番は歩きながら大声で笑うといいとか 冗談で言ってました。🤣 無理のない範囲で継続がいいですよね😄
浅草演芸ホールの一コマ
浅草演芸ホールの一コマ 浅草演芸ホールの前に、近々行われる故林家三平師匠の追善興行ですが、息子だし一門の事情もあるのでしょうが、昼の部のトリ、現三平師匠なんですね(^^;)全然関係ないですが、昔、立川志の輔師匠と現正蔵師匠(当時はこぶ平)が一緒に大喜利みたいなものをやる深夜番組があって、当時は志の輔師匠との力量の差を感じた