ミュートした投稿です。
防災の日にローリングストック
防災の日にローリングストック 9月に入りカレンダー差し替えました1日は防災の日 いろいろあれもこれもって結構嵩張る 私一人では背負えません 手拭いは三角巾代わりにもなるから ビニール袋 小銭電池をチェック まずは情報に惑わされないように!
終戦記念日の翌日
終戦記念日の翌日 終戦記念日の翌日、参拝出来なかった【千鳥ヶ淵戦没者墓苑】へ行って来ました。初めて入ったのですが、厳かな雰囲気でした。これが終戦記念日当日であれば、参拝者が多くザワザワしていたかもしれませんが、1日ズラしたのは正解だったかもしれません🤔天皇陛下や内閣総理大臣からの献花が捧げられていましたよ。休憩室が在
元Truckerさん なかなかできるものではありません🙇 不思議なのはどうして振込手数料がかかるのでしょうね 小銭入れても手数料がかかりますよね 銀行さんは本来の業務に忠実に取り組んで欲しいものです
コストコへ防災備蓄品購入に 冷却シート、水、アルファ米おにぎり五年保存、トイレットペーパー🧻缶詰など買い足しました。避難グッズが真冬仕様のままでした🫢子供達には一口羊羹、氷砂糖、バンドエイド🩹、小銭のミニセットを渡しました。これあるといいよって教えていただけたら嬉しいです。エッグタルトは87円、めち
ヘーゼルウッドお爺さんのケーキ屋さん…と私は呼んでます。マッサンファンならきっと知ってる名前です。かつての職場から歩いて20分くらいの住宅街のアパートの一室(ニ部屋分)で80歳半ば以上の男性が一人で切り盛りしているケーキ屋さん。昨日ふと思い出して、終業時刻直前に電話したらまだ少しはケーキが残っている
びばーさん ありがとうございます🙇 この小銭は仕事柄訳あって集めたもので全て寄付しています😔 自分の検診日に合わせ額の多い少ないはありますが大体2~3千円程です😅 私はPayPayかクレカが多いです🤣 視力、聴力低下は老化現象なので仕方ないですね😮💨
元Truckerさん ご寄付素晴らしいですね👍 男の人はお札を出してお釣りはポケットに入れておくのかな? 息子はスマホでなんとかペイですが夫はまだ現金払い 小銭をじゃらじゃらと私に。聴力 視力も悪くなりました 夫に 聞こえないからついつい怒鳴ってしまう なので私は大きな声を出すと疲れます😓
元Trucker動きます❗️👍 第二弾・・・の前に、プチ募金 明日は三ヶ月に一度、定期健診😌 病院にある募金箱に寄付します😅 少額ですがかき集めました😉 チャリンと入れてきます🙇
とんちゃんさん フードロス私の世代は考えられないです 私は半額ゲットしたら正規の値段で買ったつもりで 差額をつもり預金をしています もちろん私のへそくりなんですが😓 仕事がら銀行はちょこちょこ行きますからね その楽しみも小銭入れたらお金取られる時代になりましたぁ 本来の銀行の業務はなんなんでし
ラズベリーさん 次回の満月はお財布フリフリします🙋 小銭が落ちないように気をつけなきゃ。 お札はパタパタ飛んでいきます💸🤣