ミュートした投稿です。
ふゆきんさん🎼 ベートーヴェンより バッハより ほんと ショパンが一番難。 何ていう楽譜なのって 目がチカチカ ピアノ挫折もショパン影響 あり。
ふゆきんさん 恵比寿天が好きなのはやはり有名な 「革命のエチュード」(Op.10-12)あとは「別れの曲」(Op.10-3)、「黒鍵」(Op.10-5)が好きです!😆 アニメ、"ピアノの森"でショパンの曲が大好きになりました✨ミーハーな恵比寿天!🤣
本当に雑学帝王みたいなもとをば様 ゴドフスキー って すぐコメントできるなんざ ピアノは、コンクール曲なんかより 駅ピアノの番組の方がタイプかな
今晩、以前コーラスのピアノ伴奏をしていただいていた松永みなみ先生のコンサートに行きます。 いつも元気をもらっています。楽しみ🥰💖🎵
ピアノは習ったことがないので詳しいことはわかりませんが EテレのクラシックTVは清塚信也さんの解説が楽しくてたまに録画して見ています🎹📺️
今日9月4日は語呂合わせからクラシックの日とのことで🎼 もう指が動かなくて弾けませんが💦 年季の入った楽譜を。 ショパンのバラード第1番ト短調がこの世で最も好きなクラシックの曲です♪
ふゆきんさま ありがとうございます🥰 ふゆきんさまの生ピアノを聴いてみたいです🎹💕
そろばんの日 ~懐かしのパチパチ~
そろばんの日 ~懐かしのパチパチ~ 何かに感化されたのか妻が急に「そろばんやりたい!教えて!」と言い出したのが昨年・・・自分の使っていたそろばんが見当たらずに新しいそろばんもテキストも買って乗除算まで一応教えましたが今となっては妻の遊び場になっています🤣🤣🤣ピアノと同じで久々にそろばんに触ると指が思ったように動かないのがもどかしいです
家族旅行 万博
家族旅行 万博 家族旅行 万博4日目 私の誕生日7月23日2番目に行きたかったオーストリア館に行きました。最初にピアノの自動演奏でオーストリアの魅力が紹介された映像を見ました。その後、並んでAIが似顔絵を書いてくれました。一番したかったのは、演奏をしてAIが曲として流してくれる体験です。5台しかないので、その5人が
ラズベリーさん、この船で聴きたいのはラヴェルのピアノ協奏曲ト長調第二楽章です🤭