ミュートした投稿です。
4月26日土曜の諸々
4月26日土曜の諸々 アイキャッチ画像は西池袋公園に咲いていたツツジです。こちらも同様ですが、名前は分かりません。銀座の熊本館の開店前のシャッターです。使用フリーとはいえ、ここまでいじっていいものでしょうか(^.^)和光のショーウィンドウが変わりました。その和光のアネックスのショーウィンドウです。ソニーパーク横のエルメス
ヱビス狂さん ちいかわパーク、豊島区にできるらしいですね!ご一緒しましょう😆
ソニーパーク展ー牛尾憲輔
ソニーパーク展ー牛尾憲輔 4階は牛尾憲輔です。牛尾氏は映画音楽に携わっているので、柱につけられたウォークマンでそれらを聴くことができます。座って聴くことができる場所もあります。それぞれのウォークマンで、流れる映画音楽は固定です。牛尾氏が音楽にかかわった映画の予告編を上映していました。それはこれでした。
ソニープラザ展ーBABY MONSTER
ソニープラザ展ーBABY MONSTER さて、第2弾のソニーパーク展は、BABY MONSTER、Creepy nuts、牛尾憲輔の3アーティストです。今回も地下1階のBABY MONSTERから上に回りました。入口を入ると、シンプルなゲームを搭載したゲーム筐体が置かれていました。やってみました。カメラ片手にやっていたせいか、ゲームオーバ
ソニーパーク
ソニーパーク 銀座ソニーパーク展の第2弾を予約して、行ってきました。下は地下2階に貼られていた今回の面子です。まだパークが11時の開館前で、適当に入れる部分をふらふらして時間をつぶしていたのですが、このときまだ閉まっていたグッズショップの告知ポスターで、BABY MONSTERが特に人気のようです。こちらは地下2
昨日の出勤途中です 土筆とツルニチニチソウ スノーフレーク ジャノメエリカ 眺めながら👀📷️✨しました‼️ うふふ✨ヤー✨🍻🎶🍀
◉ラズベリーさん。 ありがとうございます。 ご存知でしたか。😻 両方を同時に見られるなんて、羨ましいです。 機会があれば、海王丸パークにも来て下さいね。😻
もじおさま 海王丸の「総帆展帆」のお写真ありがとうございます😃 神戸港に、今年の2月末から寄港していました。 昨年末には、日本丸と海王丸が揃って寄港していました。 今まで数回、両方見ることが出来ましたよ🥰 「太平洋の白鳥」も「海の貴婦人」も大好きです❣️ 今日も海王丸パークで海王丸の「総帆展帆」開催
◉ラズベリーさん。 「日本丸」美しいですね。 さすが「太平洋の白鳥」と言われるだけのことはあります。😻 実は、我が富山県の射水市海王丸パークに繋留してある帆船「海王丸」とは同時に建造された姉妹船なのですよ。 こちらは「海の貴婦人」と称され、丁度 本日こどもの日には「総帆展帆」をしています。
1107 kazuさん スノーフレークですね(^-^)