ヱビスフォト

なおなおっぴ
2025/05/07 21:27

ソニーパーク

銀座ソニーパーク展の第2弾を予約して、行ってきました。

下は地下2階に貼られていた今回の面子です。

まだパークが11時の開館前で、適当に入れる部分をふらふらして時間をつぶしていたのですが、このときまだ閉まっていたグッズショップの告知ポスターで、BABY MONSTERが特に人気のようです。

こちらは地下2階から地下1階に上がるエスカレーターの横の壁に展示されていた、銀座のソニーの施設の歴史です。

地下2階のエレベーターのボタンに、各階で何をやっているかをマスキングテープで表現していました。

地下2階から上がる階段です。

この時はもう開店していて、ショップのある地下1階です。

地下2階には置く場所がないらしく、地下2階で展示をしているアーティストの大きなメンディングテープは地下1階にあり、第1弾のBAUNDYもそうでした。

BAUNDYはこの中にサインをしていたので、覗いてみましたが、サインはありませんでした。

地上に上がります。

地下鉄からの階段出入口の外側です。

正面に来ました。

この時は開館前でしたので、右手にフェンスがあります。

2階に上がる階段のところです。

先ほどの地下鉄出入口のビル側の壁には、Creepy NutsのBring-Bang-Bang -Bornの歌詞が書かれていました。

コチラは2階に行く途中の小部屋みたいなところに書かれていたCreepy Nutsの歌の歌詞で、自分は知らない歌です。

同じくCreepy Nutsのアニメ「ダンダダン」の主題歌オトノケの歌詞です。

3階のCreepy Nutsの展示室の前には、大きなメンディングテープが置かれていました。

もちろん4階には、牛尾憲輔のが置かれていました。

そして屋上の柱にも、Creepy Nutsの歌の歌詞が書かれていました。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
もとをば
2025/05/07 23:13

撮影OKの展覧会は良いですよね‼️
楽しませていただきました。


なおなおっぴ
2025/05/07 23:58

もとをばさん

GWは京都で寺社を回ったのですが、仏像や襖絵まで撮影OKのところはやっぱり印象が良かったですね。