ミュートした投稿です。
東京都_飛鳥山公園
東京都_飛鳥山公園 都電荒川線_飛鳥山駅から徒歩2分にある飛鳥山公園に鎮座する戦時形D51型蒸気機関車。このD51-853号機を含めて東京都には12両のD51型蒸気機関車が静態展示されています。※私調べの為、間違っている可能性は大です💦。反対側から📷飛鳥山公園には都電を静態展示されています。
ノエルママさん、 恵比寿に一番近いD51型蒸気機関車🚂は世田谷公園に静態展示されているD51-272号機だと思います。
あ-坊様 熊谷の荒川公園に是非行ってD51にお目にかかりたいなぁ
熊谷市_荒川公園
熊谷市_荒川公園 JR熊谷駅から徒歩8分のところにある熊谷桜堤で有名な荒川公園に蒸気機関車D51-140号機を見に行って来ました。蒸気機関車と言えばヒロことD51ですね。
東武鉄道30号蒸気機関車
東武鉄道30号蒸気機関車 東武鉄道30号蒸気機関車は1915年英国ベーヤピーコック社製造のテンダー式蒸気機関車で、東武佐野線で活躍していました。1966年11月に佐野線の全線電化で廃止されました。現在は栃木県の喜多山公園で静態保存されています。斜め前から📷
金沢の重鎮に会う前に鉄分補給中
金沢の重鎮に会う前に鉄分補給中 上信電鉄直流式電気機関車デキ2号機、1924年上信電気鉄道株式会社の電化に際して、1号機・3号機とともにドイツ・シーメンス・シュッケルトから輸入した電気機関車です。現在はもみじ平総合公園にて静態保存されています😀。前から📷
浜離宮恩賜庭園
浜離宮恩賜庭園 土曜日の続きです。目白庭園からJR目白駅に抜け、そこから山手線で新橋駅に行きました。行先は浜離宮恩賜庭園です。アイキャッチ画像は入口に渡る橋、そしてこちらが入口です。カンカン照りだったので、日よけに和傘の貸し出しをやっていました。けっこう外国の方が使っていて、帰りには1本もありませんでした。まずは広
金沢市 北塚町 西部緑地公園のD51-522号機の事ですね。
とらひっぱさん そばに明治神宮があって、代々木公園があって、穴場ですよね。
のぴた 様 私も重複しますが、長崎には行ったことがありません。 何げなく平和祈念像に上がって遊んでいた松種少年は、大人になり、井の頭恩賜公園で実物大に再会し、いろいろ思うことがあったのではないでしょうか。 まだ、あの悲惨な戦争から80年程しか経ってないのです。 彫刻館の中にあります。 もし、関東