ミュートした投稿です。
今日の下谷神社
今日の下谷神社 3月1日土曜の続きです。毎月1日は下谷神社の花手水が入れ替わる日なので、目白庭園からJR目白駅に出て、そこから山手線で上野駅に向かい、下谷神社に行ってみました。ここのところパンダとか赤鬼とか、ちょっと造作を伴う花手水でしたが、今月はシンプルでした。
目白庭園
目白庭園 3月1日は土曜日、毎度のごとくまずは目白庭園です。門を入ってすぐの白梅はずいぶん咲いており、赤鳥庵と一緒に撮ってみました。白梅だけでも撮りました。黄梅ですが、ずいぶん白い花があります。そんなものなのでしょうか。門から通路を右手に行くとすぐに、サンシュユが花を咲かせていました。池のほとりの紅梅は今が盛
香川・愛媛せとうち旬彩館で見たもの
香川・愛媛せとうち旬彩館で見たもの 2月24日の振り替え休日の続きです。何と言っていいか、とってもシュールなキャラクターが、JR新橋駅近くにある「香川・愛媛せとうち旬彩館」にいました。香川県のキャラクターですが・・・ちなみにアイキャッチ画像の右側は愛媛県のキャラクター「みきゃん」です。
品川駅
品川駅 品川駅と言えばアイキャッチ画像の0kmポストの郵便ポストですが、その近くでドラゴンボールDAIMAのPOP UP STOREが開店していました。 2月24日振り替え休日の投稿はまだ続きますが、それは明日に。
鳩森八幡神社
鳩森八幡神社 アイキャッチ画像は拝殿を撮ったものですが、いい感じで松や梅が拝殿を囲んでいました。これで竹があったら完璧なのですが(^.^)花手水は入れ替えで3日くらいしか経っていないので、きれいな感じでした。神楽殿の手前の白梅です。蝋梅も満開でした。ミツマタは咲き始めというところでしょうか。参道の白梅です。こちら
2月23日日曜の諸々
2月23日日曜の諸々 アイキャッチ画像は小田原駅近くのショッピングモール「ミナカ小田原」です。江戸の建物っぽくしています。こちらは小田原城近くの幼稚園です。お濠にいたカモメです。雀です。小田原城前の小田原市観光交流センターに、雛飾りが飾っていました。こちらは公園に置いてある市電です。車体のところにソフトクリームの置物があ
小田原の建物
小田原の建物 アイキャッチ画像は美術店です。こちらは和菓子屋です。ういろう屋です。元は薬屋の博物館です。パン屋です。こちらは何屋か分かりません。以下はかまぼこ通りの建物で、こちらは蒲鉾屋です。鰹節屋です。干物屋です。自然薯は隣の店の看板ですので、こちらは閉店になった店でしょうか。蒲鉾屋の鈴廣でしょうか。サイトには
小田原の神社
小田原の神社 2月23日日曜の続きです。小田原市を歩いていると、小さな神社が沢山ありました。この細い道の奥に神社があります。お社が良く見えないので、アップにしました。今度は家の間の階段を上がって曲がると、お社があります。この神社は、道に背を向けていました。
桃の花
桃の花 小雨降る中、傘もささずに買い物帰り👛綺麗なピンクが目につきました。桜?いやいや近寄ると丸い花びらは豊後系の桃の花でした。枯れてる花はひとつも無く、まさしく見頃。傘持って無くて良かった☺️☂️
焼き鳥の炊き込みご飯
焼き鳥の炊き込みご飯 金麦、コンビニ食材で作れるシリーズ第二弾!レジ横の焼き鳥が売り切れだったため、缶詰の焼き鳥で代用したけど、マジで簡単に作れてめっちゃ美味かった😋リピ確定👍他社だけどこのシリーズ良き😊ビール、やっぱそこはヱビスでしょ😁おこげもいい感じについて◎