ミュートした投稿です。
「う」のつく食べ物
「う」のつく食べ物 土用の丑の日は、「う」のつく食べ物で暑気払いをする日。うなぎに限らず、うどんや梅干し、瓜(うり・スイカや冬瓜)などなど。であれば…うまい棒でもいいんじゃね?朝からすみません💧
肉(牛)うどん+梅干し。蒲焼きを思い浮かべながら…
ウナギ食べられません。子供の頃のトラウマの影響と思います。今なら口に出来るかもとも思いますが何もそこまでして食べる事もないかなと。代わりに牛やウインナーやうどんを頂いています。今の世の中わざわざウナギ食べなくても十分栄養取れていますのでね!
「う」の付くものとは知らなかった、丑の日は気にしたことはなく食べたいときに冷凍ストックしてある蒲焼をたべています。ところでうの付く食べ物だったらうどんが大好きなのでそれでもよかったのですね。
当店はそば(中華麺みたいな)かうどんを選べましたよ😊
電光石火 ヱビバグランスタ八重北店の開店前にランチ 朝イチにオトモダチから1.2リッターのガソリンを頂いてからの、まんま看板メニュー電光石火というお好み焼きと角ハイを頂きやす🤣広島焼きなんだね😋スタッフからそばかうどんかと聞かれ、長野県人の私は迷わずそば🤘 電光石火 東京駅店 050-5457
氷見線に乗ったときはハットリくんのラッピング列車でした! そういえば今日ラジオで、ありがとうのことを石川県や富山県では「お気の毒に」と言うっていってましたが、そうなんですか? あ、氷見うどんも美味しかったです!
先日上野駅11.12番線ホームに出来た無人立ち食い蕎麦屋さんに行って来ました😊 昔あった(今もあると思うけど)うどん等の自販機みたいです感じでした。 90秒で出来上がるのですが、前のお客様の注文が終わってから、次の注文までの準備がやや時間がかかって、機械も1台しかなくて、客回転はかなり悪いです🤣 味
aiさん ほんとうどんみたいな太麺が美味しそうです。
とり天おいしいですよね。うどんとトリ天が食べたくなりました。笑