ミュートした投稿です。
NISSAN CROSSING
NISSAN CROSSING ドラゴンクエストカーニバルで、まだ開いていないビルがあったので、ちょっと銀座に行ってみました。NISSAN CROSSINGは基本的に展示の車は変わっていなかったんですが、2階の1台だけフェアレディZになっていました。さすが走り屋の車、ペダルが3つあり、マニュアルです。もちろんオートマもラインアップ
ドラゴンクエストカーニバル再び②
ドラゴンクエストカーニバル再び② コレド室町の1階上部には、普段は白地に黒の縞々の提灯が並んでいるのですが、カーニバル期間は、福徳神社に行く通路のものがドラクエのキャラクター仕様になっていました。特に説明は入れませんので、ご覧ください。
ドラゴンクエストカーニバル再び①
ドラゴンクエストカーニバル再び① 3月16日日曜は、この間一部だけ撮影したドラゴンクエストのモンスターを撮り、ついでにスタンプラリーにも参加しました。自分はドラクエのキャラは良く分からないので、とりあえず説明は最小限になります。こちらはショップ内のデコレーションです。こちら「おおきづち」というキャラだそうですが、下のキングスライムと
3月15日土曜の諸々
3月15日土曜の諸々 アイキャッチ画像は目白庭園に向かう途中の道路にいたヒヨドリです。こちらは紫と白の沈丁花です。これ以降は池袋に戻る際に撮ったものです。こちらは道端のマンサクの花です。微妙に色の違う馬酔木です。ほぼ花の散った紅梅に、きれいに咲いている花がありました。枝垂れの白梅はまだまだ頑張っています。旧将棋会館は解体
大谷翔平選手の特集
大谷翔平選手の特集 目白庭園から向かった渋谷TSUTAYAの1階で、ドジャース大谷翔平選手の展示と、地下1階でグッズの販売を行っていました。入ってすぐにこのパネルがありました。当然自分より大きな手でした。この後、大谷翔平選手の使用するニューバランス製品が並びます。これは確か50盗塁を達成した時に履いていたスパイクです。
目白庭園
目白庭園 3月5日土曜はいつも通り目白庭園からです。門近くのサンシュユは満開です。赤いボケの花と、白いツバキの競演です。ツバキも色々な花があります。芝生広場の寒緋桜が、かなり咲いていました。こちらはツバキの一種でしょうか。ヒュウガミズキです。フキノトウが顔を出していました。この日は3羽のカルガモがいて、仲良く
3月9日日曜の諸々
3月9日日曜の諸々 アイキャッチ画像は、第1ターミナルと第2ターミナルの間の通路の壁に描かれている東京の光景です。下の2枚は第1ターミナルと第2ターミナルの間にある集合場所です。修学旅行生などが集合するのでしょう。ガチャになぜか禰豆子がいました。
羽田空港第2ターミナル
羽田空港第2ターミナル 3月9日日曜の続きです。今度は前回行かなかった第2ターミナルへも行きました。アイキャッチ画像のエレベーターで5階に上がったところ、なぜか青い牛がいました。展望デッキに出ると、面白いデザインの航空機がいました。こちらはANAが中心です。面白い光景だなと思い、撮りました。離陸のためにタラップから車で押さ
羽田空港第1ターミナル
羽田空港第1ターミナル 3月9日日曜は羽田空港に行き、まずは第1ターミナルに向かいました。去年も行ったので、こちら参考まで。羽田空港 | YEBISU BEER TOWN - ヱビス公式ファンコミュニティJALが中心に止まっていましたが、こちらはジンベイザメの塗装の機体のようです。第1ターミナルの前の滑走路は、今日は着陸用
3月8日土曜の諸々
3月8日土曜の諸々 結局この日は成城学園前駅から二子玉川駅まで歩いたわけですが、色々見るものがありました。まずは沈丁花です。けっこう咲いています。次に桜です。寒緋桜でしょうか。別の桜です。ハーデンベルギアです。その白い花のタイプです。仙川の河原に咲いていた菜の花です。その仙川沿いには、鴨?のオブジェが均等に並んでいまし