ミュートした投稿です。
今日の目白庭園
今日の目白庭園 1月11日土曜は、いつも通り目白庭園に行きました。青空に映える赤鳥庵もいいものです。通路の横に、霜が張っていました。こちらはカンツバキです。蝋梅はもうすぐ咲きそうです。なんとなく雪吊りと後ろの青空を撮ってみました。カルガモは7羽いました。水面をすべるように泳いでいます。1羽を除いて、ペアで活動です。
念願のコックピットラウンジ。
念願のコックピットラウンジ。 鬼怒川温泉発のスペーシアXコックピットラウンジに乗ってきました~😝 ここなら発車してすぐ🍺が飲めますおつまみメニューもいろいろあって悩ましい… &n
暗渠の散歩で
暗渠の散歩で 一部実もありますが、暗渠の遊歩道に咲いていた色々な花です。ちなみにアイキャッチ画像は枇杷の花です。
説明板が新たに
説明板が新たに 以前もご紹介した川越街道と山手通りの交差点のところにある怪しい場所、説明板が増えていました。こちらは初めて撮ったのですが、川越街道沿いの歩道横です。
東京ドームシティのイルミネーション
東京ドームシティのイルミネーション 1月4日の夜は、東京ドームシティのイルミネーションを見に行きました。後楽園駅に近いアイキャッチ画像から下2枚は、2階の通路です。こちらはその通路から見た、後楽園駅側にある木を飾る雪の結晶です。通路から見たメリーゴーラウンドもきれいです。東京ドームに近い側のエスカレーター近くの木々の様子です。そのエス
散歩で見たもの
散歩で見たもの 1月4日土曜にうろうろしている際に見たものです。アイキャッチ画像は日本橋の山本海苔店で、さすが老舗だけあって、立派な門松と正月飾りです。こちらは浅草から牛嶋神社に向かう途中に撮ったスカイツリーです。そして隅田川七福神巡りで見つけた、昔ながらの料亭です。
隅田川七福神
隅田川七福神 1月4日土曜の続きです。三囲神社に隅田川七福神の恵比寿様と大黒様がいたので、そのまま回れる範囲で隅田川七福神を回ってみました。アイキャッチ画像と下2枚は、布袋様がいらっしゃる弘福寺です。こちらから3枚は、弁財天がいらっしゃる長命寺です。ここから下は、寿老人がいらっしゃる白髭神社です。毘沙門天と福禄寿
三囲神社
三囲神社 牛嶋神社から、三越の屋上にある神社「三囲神社」の大元の三囲神社に行きました。三越の象徴のライオンが狛犬と並んでいます。拝殿ですが、三囲神社はお稲荷さんですね。軒下は立派なものです。この神社には、隅田川七福神の恵比寿様と大黒様がいらっしゃいます。末社も稲荷社ばかりです。どの稲荷社にもこのお供えがありま
牛嶋神社
牛嶋神社 この間、東京ソラマチのイルミネーションを撮った時に一足伸ばして竹あかりを撮った牛嶋神社に、浅草から回ってみました。牛嶋神社 | ヱビスビアタウン - ヱビス公式ファンコミュニティ|YEBISUイルミネーションはまだやっているので、竹細工はそのままです。今日はお昼に行ったので、当然神社は開いています。
浅草松屋の屋上にも
浅草松屋の屋上にも 1月4日土曜の続きです。今まで何度も浅草松屋の屋上に行っていて気付かなかったのですが、屋上行きのエレベーターや東京スカイツリーの撮影スポットとは反対側の人の行かない方の奥に、稲荷社がありました。神社のたもとに花が咲いていたのですが、何かツツジっぽいんですのですが、この時期に咲いているはずはないので、