ミュートした投稿です。
のぴた様 コメントありがとうございます。 小説の中では、 矢来餅・長五郎餅・小松松露、亀屋友永・村上開新堂「マドレーヌ」池波正太郎御用達・パティスリー菓欒「西賀茂チーズ」・緑寿庵清水「焼栗の金平糖」 などが出て来ました。 京都は銘菓が沢山あるのですね。
ken_proさん モチモチの阿闍梨餅が恋しくなりました🥰 京都に行きたいところですが、デパ地下で買ってこよう♪
kenproさん 阿闍梨餅、懐かしいなぁ🤩 年1で京都に行くのですが、阿闍梨餅は直ぐに売り切れてしまいましてね😣 何年か前に漸く購入が出来て、実家に送った思い出があります😊 個人的にスイーツには、プレミアムブラックが合うと思っています👍
スビノザとYEBISU
スビノザとYEBISU 夏川草介「スピノザの診察室」2024年本屋大賞第4位雄町哲郎は京都の町中の地域病院で働く内科医である。三十代後半に差し掛かった時、最愛の妹が若くしてこの世を去り、一人残された甥の龍之介と暮らすためにその職を得たが、かつては大学病院で数々の難手術を成功させ、将来を嘱望された凄腕医師だった。哲郎の医師と
なおなおっぴさん 花手水は、コロナ禍を切っ掛けに始まったと思っていましたが、それ以前から京都府長岡京市の寺院でやっていたみたいですね😮 綺麗でとても良いのですが、現在では撮影スポットみたいな感じになっているので、本当に神社仏閣巡りをしたい者からするとなぁ…という気持ちもあります😅
ROKUさん ちょうど嫁と白穂乃香も飲みたいって話をしていたところです 逆に大阪はライオンないし 【茨木はちょっと違う形態っぽい】 京都いっても白穂乃香メニューになさそうなので うらやましいです😁 YEBISU BAR4件あるのになぁって思ってます。
その他に一票❗日本酒です🍶 晩年は焼酎を飲んでいましたが、僕が焼酎に詳しくないので日本酒です😅 毎年京都へ旅行をした際に地酒を郵送していましたが、父の日に贈ったことはなかったですね… 1度で良いから送ってあげれば良かったなぁ😢 当サイトに出会ってからも父が生きていれば、贈っていましたよ😉
直木賞とYEBISU
直木賞とYEBISU 万城目学「八月の御所グラウンド」2024年・第170回直木賞受賞作謎の草野球大会 -------借金のカタに、早朝の御所G(グラウンド)で「たまひで杯」に参加する羽目になった大学生。死んだはずの名投手とのプレーボールと戦争に断ち切られた青春。「八月の御所グラウンド」女子全国高校駅伝 -------都
ヱビス狂さん 川越は小京都と言われていますし、散策とビール、良き街ですよね😊
今朝、久しぶりに空が焼けました。
今朝、久しぶりに空が焼けました。 朝04:30頃の京都は東山連峰、久しぶりに空が焼けました。恩恵は十分頂いておりますが、街中の📷電線が邪魔だと思います。