ミュートした投稿です。
1107kazuお姉ちゃん 滝いいですね😊 コスモスも👍 秋ですね🍻🎶🍀お友達ありがたいです 羨ましいですヤー❗️
今朝は、そこそこの気温と湿度。少しは秋めいてきたのかしらん。
できたてカステラをシェアする幸せ😊✨ 昨日、香取神宮の帰り道に寄った千葉のカステラ屋さん「東京カステラパーク」。 今月中旬にオープンしたばかりで大盛況。 できたてカステラを買って帰り、ホットコーヒーと一緒にいただきました☕️🎶 レンチンしてふっわふっわ😋
びいる さん 秋を感じる空気になってきましたね フィギュアが素敵 (#^^#) 朝晩は良いのですが、昼間はまだ暑くてキツイ 昼間に、なんちゃって畑をちょっと耕したら… 体が負けました (^^ゞ
昨日の晩酌
昨日の晩酌 軽くプレミアムエールで喉を潤した後、季節のお酒で晩酌です🍺🍶兵庫県産「奥播磨・播秋」山廃純米生酒米は兵庫夢錦 そのままグラスに注ぐとお酒らしいしっかりとした香と味わい徳利でデキャンタしたら少し柔らかいけど香りも味も逃げてませんでした。最近、気に入って購入している銘柄です。杜氏さんが代わられ
今朝のご飯。またまた肉吸い。
今朝のご飯。またまた肉吸い。 ホタテとちりめんのふりかけ。牛肉🥩と木綿豆腐で肉吸い。ヨーグルト。「秋麗」🍐ラスイチと、「秋月」🍐。 朝食としては十分でしょ。😻
ほぼ毎日食べています
ほぼ毎日食べています 梨幸水、豊水、今はあきづき 「幸水」旬 7月〜9月250〜300gほど親「菊水」✕「早生幸蔵(わせこうぞう)」1959(昭和34)年命名登録親である早生幸蔵と菊水から1文字ずつ取って命名。主な産地 千葉県、茨城県、栃木県 「豊水」旬 8月〜9月300〜400gほどの大玉親「幸水」
萩(はぎ)
萩(はぎ) 日本庭園に山萩が咲いていました。赤紫色の可憐な花ですね。萩は秋の七草の一つで古くから日本人に親しまれてきたとあります。白萩は純白の清楚な花をたくさん咲かせます。
今日の晩酌……読書の秋?
今日の晩酌……読書の秋? 今夜は早めにスタートして、ずるずるとただヱビスを飲みました。美味しくて、気持ち良く飲んでいたら、ただいまとっても酔っ払い。つまみは茹で落花生と今日の夕飯の残り、坦々風麻婆茄子。夕飯の麻婆茄子丼。今日は胡麻ペーストを入れて、担々麺風にした麻婆茄子です本当は本を読もうと思っていたのですが、ちょっと気にな
昨日は
昨日は 昨日はヱビス🍺しるこサンドで秋を感じました❗