ミュートした投稿です。
電車道
電車道 京成成田駅から延びる「電車道」と言われる道路にあるトンネルですが、名前の通り成田駅近くから成田山新勝寺方面に向かう路面電車「成宗電気軌道」の跡です。4月29日火曜分の投稿はまだ続きますが、それは明日以降に。
京成日暮里駅
京成日暮里駅 4月29日火曜の祝日は千葉県香取市に行ったのですが、日暮里から成田までは京成線を使いました。その乗り換えの京成日暮里駅に、なぜかツリーと、その左横に手作りの電車などが置かれていました。4月29日火曜分の投稿はまだ続きますが、それは明日以降に。
4月27日の諸々
4月27日の諸々 アイキャッチ画像は閉鎖され、1台も車が見えないKK線です。こちらは日比谷ゴジラスクエアにいるゴジラです。日比谷公園から北に向かっていく際に撮った江戸城ですが、こんなん攻めるの無理ゲーですね。で、丸の内仲通りに来て、そこの展示物です。丸の内の花屋のショーウィンドウです。花で熊さんを形作っています。三菱
日比谷公園のアート
日比谷公園のアート 4月27日日曜の続きです。日比谷公園でアート展示をやっていました。銀座方面から来たので、まずは石垣のところのアートです。こちらは石垣の上から撮りました。石垣を降りて撮りました。順番は見た順なので、アルファベットの順序とは前後します。書くアートのところには説明員の方がいらっしゃったのですが、その方によ
日比谷公園
日比谷公園 4月27日日曜は、日比谷公園周辺をうろつきました。そこで見た花々です。途中、花でないものもはさみます。羽を広げたシロサギです。カルガモの夫婦が園内を散歩していました。で、噴水に入ったので写真を取ったら、偶然やらかしていました(^^;)(運営さん、これで削除はないですよね(^.^))パンジーの中のカル
4月26日土曜の諸々
4月26日土曜の諸々 アイキャッチ画像は西池袋公園に咲いていたツツジです。こちらも同様ですが、名前は分かりません。銀座の熊本館の開店前のシャッターです。使用フリーとはいえ、ここまでいじっていいものでしょうか(^.^)和光のショーウィンドウが変わりました。その和光のアネックスのショーウィンドウです。ソニーパーク横のエルメス
風情ある建物
風情ある建物 4月26日土曜の続きです。勝鬨橋近辺で見かけた風情ある建物です。
800円でご馳走様
800円でご馳走様 ヱビスバーグランスタの1杯半額クーポンclub LIONの半額クーポンヱビスバーアプリで貰ったソーセージクーポン それらを使用してお会計800円でした😆 ご馳走様でした😋
住吉神社
住吉神社 アイキャッチ画像は自分が住吉神社に入った横の入口で、その参道沿いに末社がありました。そして正面側に回ると、隅田川に向かって赤い鳥居がありました。そして正面の入口です。その鳥居の手前にある手水舎です。何か中央区の有形文化財らしいです。そして鳥居のアップです。拝殿です。こちらは表側にある大きめの末社です
森稲荷神社
森稲荷神社 佃は昔は島で、今は陸続きになっているのですが、それでも水路があり、佃小橋という橋もあります。その橋を渡り、まずは森稲荷神社に行きました。建物の間にある小さな祠ですが、雰囲気のある神社でした。