ミュートした投稿です。
サッポロ黒ラベルと刺身
サッポロ黒ラベルと刺身 ビールは夫が飲みました 夫は若い頃からサッポロビールを飲んでいましたが350ml缶でも『すっかり弱くなってしまった』って 私はふりかけ(のりたま)ご飯を食べました
もとをばさま こんばんは😄 さすがに良く御存じですね😊 330mlですが、気に入りました😆🍻✨
海童靈麻 我貫逸閑さん よくよく見てみたら 200mlあたり7.1gの糖分が💦 この量って大丈夫なのだろうか❓
【特典ご送付のお知らせ】YEBISU BEER TOWNポイントプログラム2025
【特典ご送付のお知らせ】YEBISU BEER TOWNポイントプログラム2025 皆さんこんにちは、企画課です。本日はYEBISU BEER TOWNポイントプログラム2025についてのお知らせです!2月からスタートした本プログラムは、たくさんの方におたのしみいただいています✨そんな皆さまに感謝の気持ちを込めて、今年は期中に特典をお贈りさせていただきます😊すでにランクに到達されて
半額GETの天ぷら盛合せ🍤 × YEBISU🍺✨
半額GETの天ぷら盛合せ🍤 × YEBISU🍺✨ 今夜は、半額GETの天ぷら盛合せ¥500→¥250🉐✨👏大根おろしも美味しい〜😍✨大根おろしの、大根も、もちろん半額🉐🤭✨備蓄米=古古米🌾も、はじめていただきました☺️✨
びばーさん ご参加ありがとうございます。正解です。 実はこの組み合わせ、改正前でも第1段階でも税額自体はほとんど変わらないんですよ。 改正前は、ビール500mlが110円で新ジャンル350mが28円、合わせて138円。 第1段階では、100円+37.8円=137.8円でした。
【おまけの解説】 解説文を書くだけで20分かかりました。あーーー!!!ちまちまちまちまめんどくさっ!!!(-"-;) とはいえ、改正前と第1段階ではビール系飲料が4つに区分されていたことを思えば、第2段階は3区分なのでまだ少しスッキリしています。 そしてこれが、令和8年10月以降は全ての区分が取り
【正解】 ③ 約138円 【解説】 平成29年度の酒税法改正により、ビール系飲料の税率については、令和8年10月に、1kl当たり155,000円(350ml換算54.25円)に統一されることが決まっている。 この税率改正は令和2年10月に施行されたが、税率の急激な変更が及ぼす消費者及び酒類製造者へ
③で 中瓶500mlとして酒税100円発泡酒350ml缶 35円かな?少しの違いがあるかもしれないから③を選びました
350と500と両方なのですか。流石です。 金曜日楽しみですね。