ミュートした投稿です。
ふゆきんさん 畠山製麺所オリジナルは乾麺はない様な🤔 2022年に廃業しその後、音威子府蕎麦を残そうと色々な努力をされている方がいる様です。 おそらくその商品かと☺️ あ-坊さんのコメント添付の蕎麦がオリジナルそのものですね。 もう食べる事が出来ないのが残念です😢
ラズベリーさん オリジナルはこの世に存在しませんが風味は楽しめるお蕎麦でした😊
もとをばさん 北海道にはアイヌ語に由来した地名が多くあり、知らないと読めないことが多いのかと思います☺️ 風味は充分楽しめましたが、オリジナルとは🤏少しだけ違いました😅
はしご酒🍺 THE BARへ
はしご酒🍺 THE BARへ 今朝、職場で同僚に会った途端、イタリア🇮🇹いつ行くの?と聞かれました🤭じゃあ今日、行こうと言う事になり定時で速攻退社💨過去2回、黒ラベルTHE・BARに行った帰りに立ち飲みイタリアンへ寄りましたが、満員御礼の為、やむなく撤収。今回は立ち飲みイタリアン🇮🇹からスタート。17:30過ぎに行くと何席か空い
音威子府そば🎵 出来ればオリジナルを 食べてみたかったなあ。 北海道らしい、なかなか読めない地名ですよね。👍
びばーさん ふふふ、この投稿はヒントになってしまうので、正解発表後に投稿したんですよ( ´∀`) あ、呼び名はご自由にどうぞです。ていうかフルネーム呼ぶのめんどくないですか?小泉でも秋歩でもアッキーでも、はたまたオリジナルなあだ名で呼んでもらってもOKですよ~んヾ(^▽^)ノ
もう直ぐで父の日ですね☺️ その影響でお酒コーナーも普段見ない商品も多く出ている様です🤭 ビールコーナーではヱビスビールが荒木飛呂彦デザインのショッパーと山田裕貴サイン入りオリジナルノートが付いての販売でした。 お得が倍ですね😊 中は薫り満つでした😊
ラズベリーさん ご参加ありがとうございます。美味しいビールのある休日、いいですね。私は明日飲む予定があるので、今日は休肝日にしました。 湘南ベルマーレ×サンクトガーレンさんのオリジナルビールもなかなか美味しそうです。フルーツビールに定評のあるサンクトガーレンさんらしく、湘南ゴールドを使ったビールが
もとをばさん ご参加ありがとうございます。そうそう、セレッソ大阪はディレイラです。ディレイラは推しブルワリーのひとつなのでオリジナルコラボビールも気になっています。紅麹を使って桜色に着色したヘレスなどがあるんですってよ。
【おまけの解説】 ビア検は毎年秋に開催されることから、次回の検定ではその前年の秋から本年の夏までの話題に関する問題が必ず組み込まれます。前回はエスコンフィールド北海道の「そらとしば」が問題になっていたことから、今年はこちらの話題が取り上げられる可能性も大きいと思われます。 ちなみに、野球やサッカー