ミュートした投稿です。
なおなおっぴ さま たくさん著名人が集まっていますね。こちら、夏の暑い蝉時雨の時に、行きます。永井荷風さん、東條英機さんも眠ってますね。 私の友人も眠ってます。 彼女に会える唯一の場所。 ひまわり🌻の花をお供えしました。
とらひっぽさん きっと、あのお方の おかげだと思ってます🎵🤭 YEBISUお供えして 感謝したいと思います😂
大山に鎮座する恵比寿様
大山に鎮座する恵比寿様 大山阿夫利神社の下社の右手にある入り口から入る社殿下の通路には湧水があり、その奥には恵比寿様が鎮座していました。隣には大国様。お供えは大山の地酒でした。
豆の日
豆の日 今日、10月13日は豆の日です🫘 日本には陰暦の9月13日に「十三夜」として名月に豆をお供えし、ゆでた豆を食べる「豆名月(まめめいげつ)」という風習があったそうです。日付は暦どうりの「十三夜」とすると毎年日付が大きく変動してしまうので、新暦の10月13日とし、2010年(平成22年)に認定
ン・・・まぁね(苦笑) 食べ物は仏壇へお供えしてます♪ あ・・・ 全部、蝋製だけどね(笑) 今すごいンだよね 蝋製で、色々な食べ物が売ってンの ある意味、俺のコレクションと化しちゃって、新しいモン見つけたらすかさず買い集めてお供えしちゃってるよ(爆) お線香も色々な香りがあるし、仏壇も置き場が・・
どう返してくれるか、それは・・・神のみぞ知る? (^皿^;)ゞ デモ、トリアゲルノモ・・・ンアンダカ ン・・・ 新しいエビスビールが出てきたら追加追加でお供えしているから、今、神棚はヱビスビールだらけで・・・ あと燻を2本と1種2本、新作が出たらもうお供えできないかも(汗) ・・・天罰覚悟
かえしてくれるってどうやって、、、 神棚から落ちるのを待つとかですか?🤔 神様も賞味期限内に飲みたいと思うからすぎる前に引き上げて新しいのをお供えしちゃいましょう🎵
期限内すぎてもお供えしてるのも良くない気がするから飲んでもいいと思います🐱 ビールにも期限ありますよね?🤔
のぴたさん、 実家では榊を交換しています。 お供えは違っても、神様への気持ちはどこでも同じですね。
神棚 毎月1日は我が家の神棚にお供えしているお酒と盛り塩を交換。 前月、家族が無事に過ごせた事に感謝して、今月も宜しくお願いしますとご挨拶。 当たり大吉が出ますようにと邪な気持ちは出さずに 真摯にお参りしてます 多分…😂