ミュートした投稿です。
舟和の芋ようかんもあんこ玉も大好きです😋 食べたくなったから買いに行っちゃおうかな😁 大河ドラマべらぼう・・・ようやく撮り溜めした分追いつきました。 蔦重だけでなく田沼意次や平賀源内とか同じ時代の背景もわかるのでなかなか面白いですよ。
赤玉子の玉子焼き、紅芋の焼き芋 食材の種類・特徴などの説明的表記+料理の種類・名称はあるでしょーね🤔😉
創業明治35年「舟和」
創業明治35年「舟和」 先日、妻と娘が国立博物館にて特別展「蔦屋重三郎」に出かけたので、お土産に「浅草舟和」の芋羊羹とあんこ玉の詰め合わせを買ってきてくれました😊芋ようかんと艶々のあんこ玉、美味しくいただきました😋ご馳走様でした🙏現在放送されている大河ドラマ「べらぼう」の主人公、蔦屋重三郎展。展示期間・6月15日まで↑こち
しゅんさん いも豚美味しいですよね🍠🐖 千産千消、大切です☝️✨ 森田健作さん、懐かしい😆 さらば〜👋涙と言おう🎶
のぴたさん🌱 🌀千葉県産いも豚🐷🌀 美味ー❣️ 千産千消! 2012まで 鈴木栄治さんは上司でした🤣
のびたさま ぐるぐるソーセージおもしろいですね🌀 お芋で育った豚さんの粗挽きウインナー美味しそうですね🐖 SORACHI大好きです🍺 エコキュート休暇前の夜更かし楽しそうです🍻 今夜は、久しぶりにおうちのお風呂楽しみですね🛀
憧れのぐるぐるソーセージ✨とSORACHI
憧れのぐるぐるソーセージ✨とSORACHI 憧れのぐるぐるソーセージとSORACHI飲み比べ🍺※同じぐらい骨付き肉も憧れ🍖(笑)明日は新しいエコキュート設置のため、エコキュート休暇を取りました🤣🛀今夜は少し夜更かしします🤩🍻千葉県産いも豚使用ぐるぐるソーセージ🍠🐷(左)新SORACHI(右)旧SORACHI飲み比べしたところ旧は、苦味が強く、
白い耳とピンクの肉球さん そうです😊川越街道沿いのデニーズです 近くにドンキもありますよ(今日朝イチでチーズスフレ求めて行きましたが バスク風はたくさんあるのにやはりチーズスフレはなかった) 要町のジョナサンにも行きます 山手通りのマルエツには まだ行っていませんが そこならあるような気がします
とんちゃんさん ありがとうございます😊安納芋ジャムのことですよね 早速やってみます👍 ところでとんちゃんさん住民意識調査回答しましたか? まだ時間はたっぷり有りますが.... 私はもう回答しました 最近新しい住民が増えて喜ばしいとは思う一方心無い投稿も😓💦このタウンの前からの住民さんは大人でう
びばーさま 娘さんからの、久世福さんのトートバッグと安納芋ジャムと、ルピシアのお茶プレゼント嬉しいですね🎁 美味しそうです🥰