ミュートした投稿です。
3年前に別の望遠鏡で撮ったM42です カメラのレンズと同じで、焦点距離が違っています (^-^;
深谷市の風情ある建物
深谷市の風情ある建物 先週日曜の続きです。アイキャッチ画像は東白菊の蔵元の 藤橋藤三郎商店ですが、店舗部分は新しくなっています。こちらはホフマン輪窯6号窯に向かう途中に見かけた店舗だった建物です。うろうろしているときに見た古い蔵です。蔵だけ残っていました。こちらは渋沢栄一翁の生家近くにある尾高淳忠翁の生家です。渋沢栄一翁
取り敢えず、でけた♪
取り敢えず、でけた♪ またまた『狸八相』だす もう、得意と言っても過言ではない・・・かも知れなくもない(笑) 笠以外は銀ラメ入りクリアーボディで作ったからか、焦点がチョイとボヤけている様な・・・※撮影は苦手 大きさはこんな感じ※大体、として見てね お腹ポッコリが少し足りないかねぇ&
読書のあとの黒ラベル
読書のあとの黒ラベル 桜木紫乃「彼女たち」(2023年・P56)だいじょうぶ。 わたしたちには、いまを乗り越える力がある。■ 「泣いてしまった!」と共感の声が続々 !直木賞作家と人気写真家(中川正子)が贈る心に寄り添うフォトストーリー(解説より)3篇のショートストーリーと写真をミックスした内容です。少し疲れた彼女たちに、
旅の宿での一杯。この日は地元商店で見つけたキャベツメンチカツを肴にして、ウイスキー樽で寝かせた日本酒で乾杯🍶
重要伝統的建造物群保存地区
重要伝統的建造物群保存地区 前回、栃木市の古い建物をご紹介しましたが、前回の説明通りその時は重要伝統的建造物群保存地区には行かなかったので、今回はその地区の建物を撮りに行きました。栃木の街並み | ヱビスビアタウン - ヱビス公式ファンコミュニティ|YEBISU正直多すぎて建物の確認をしていないのですが、分かる範囲で説明も加え
やっとこさ~さん 中川李枝子さんの名作を 後世に読み聞かせましょう🙏
ヱビス狂さん、 私も昨日はなんという悲しい日だろう。と思いました。 大好きな『ぐりとぐら』の中川李枝子さん、御冥福をお祈り致します。
ももいろのきりんも中川李枝子さんの作品でしたね トトロの「さんぽ」の作詞もされていたと今日知りました 訃報が続くのは寂しいですが 残してくださった作品を大切に後世に伝えていきたいです ありがとうございました
ヱビス狂さま 今日は、ワンダイのリアム・ペインの訃報に始まり、悲しいニュースが多かったですね😢 中川李枝さんのご冥福をお祈りします🙏