ミュートした投稿です。
ひとのこさん、適度に空いた車内で駅弁をつまみに車窓を眺めながらのサ活も良いのもですよ。 秩父で蒸気機関車と言えば秩父鉄道で運行しているSLパレオエクスプレス号ですね。 数年前に西武秩父駅に行ったのですが私の知っている駅とは違い、テーマパークぽくなっているのにとても驚きましたよ。
あ-坊さん こんばんは。 自分が子供の頃、中国の蒸気機関車の運転部分に乗った事があります。 今の神戸のハーバーランドあたりが貨物線だった頃ですが😅 京都鉄道博物館でもSLスチーム号が運転されてると思いますよ。 機関車も扇形車庫に集合していますよ。
たぶん彼らが活躍したのは明治から昭和50年まで、しかも貨物だと思うので…乗る事は不可能だと思いますよ(笑)。 まぁ全国には同じような蒸気機関車が運行されていますので、よければご案内しますよ。 大井川鉄道なんか有名ですよね、それぞれがサッポロビール製を持って時間を合わせて列車で宴会…とても楽しいと思い
赤羽緑道
赤羽緑道 赤羽八幡神社に参った後、赤羽自然観察公園まで、赤羽緑道を歩きました。この緑道、実は軍用鉄道の廃線跡で、アイキャッチ画像のように線路を模した模様が緑道に付いています。車道を越える高架の階段の手すりには車輪がデザインされ、高架もちょっと鉄道風な感じです。線路は続くよどこまでも。そして蒸気機関車のオブジェ
静岡麦酒購入計画中で 2週間前くらい、天竜浜名湖鉄道のHPを観てたら ビール列車があるんだ❗と 静岡麦酒・エビス黒ビール🍺飲み放題😋 今日が運行日✨✨✨ 転車台ツアーも参加も カメラを落として破損で撮れてなかった😭 また、行きたいな。 ロンギヌスの槍も😍
昔の鉄道②_蒸気機関車編
昔の鉄道②_蒸気機関車編 東品川公園に保存されている西武鉄道7号機関車です。稲毛公園の川崎製鉄NUS7機関車狐池公園の川崎製鉄NUS6機関車千葉公園の川崎製鉄NUS5機関車津田沼1丁目公園の旧陸軍鉄道連隊のK2型機関車
あ-坊さん 車両はきちんと手入れされているようで、駅もきれいで、赤字路線として廃止されても、地域の人たちには「おらが鉄道」なんでしょうね。
昔の鉄道①_旧鍛冶屋線
昔の鉄道①_旧鍛冶屋線 旧鍛冶屋線、鍛冶屋駅にひっそりと置いてありました。こちらは旧市原駅。
上野駅コンコースの催事で
上野駅コンコースの催事で 上野駅コンコースの鉄道グッズの販売催事で展示されていました。懐かしく感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
おょ? 地元なの? えっと・・・俺がバイトしていたのは長野だけど・・・ 沖縄の会社がねぇ・・・ 『銀河高原ビール』って名前、チョイと気に入っていたのだがなァ 何か『銀河鉄道』みたいな印象が(苦笑) 名前が変わったのは残念だなァ・・・