ミュートした投稿です。
みなとみらいさん 私は一人テーブル席に座りました グラスが同じとは気づきませんでした 間違えているかもしれません写真は削除します 申し訳ございませんでした🙇
びばーさん おめでとうございます🎉 STANDのグラスはBEER HOLIDAY用なのですか😮
ホンロンさん 2個ほど割っちゃったから 残り8個くらいかなぁ🤣💦 グラスより YEBISU BAR巡り11店舗制覇が 嬉しいです🎶🤭
ゆうべのビール㉖ インドの青鬼(ヤッホーブルーイング) アルコール度が高く、ホップをふんだんに使った インディア・ペールエールは、18世紀の英国で、長く過酷なインドへの航海のために、劣化しにくいビールとして造られました。 そんなルーツを持つ「インドの青鬼」は、驚愕の苦みと深いコクで飲む者を虜にします
マリリンさん、 はい😄✨ 去年は初めての参加で、グラスを持って来るのを忘れてしまうという失敗をしてしまったので、ちゃんと手元にあって嬉しかったです😊
やっとこさ~さん こんばんは 目が覚めてから見たグラスは キラキラと輝いていたのでしょうね✨ 楽しくお出かけ、お疲れ様でした🍻✨
まぁあの、十四代ですから、グラス 1000円 普通です😎👍。
ヱビスビヤホリデー🍺
ヱビスビヤホリデー🍺 アテは花わさび縁さん1本300円だと思うと、ちょっと高いけど、お店の皆様応援価格ということで😅今日も行って来ました✨🍻🎶今日は仕事があったので、16時50分の回を予約して行きました🍺ヱビスバーekismさいたま新都心店グランドオープンの日に本社より手伝いに来ていた社員さん。昨年のビヤホリデーで注ぎ手
本日は家に引きこもりで、ずっとYouTube三昧。 内容をどこまで信じるかは別として、実用的でお役立ちなネタもちらほら。 でも、実際にやってみないと、そのうち忘れちゃうんだろうなあ。 ひとまず、美味しく飲めそうなビール🍺のグラスへの注ぎ方の方法があったので、やってみようかな。
グラス何個持って帰るんでしょうか?(^o^)