ミュートした投稿です。
流石ヱビス狂さん💦 博物館開ますね🫢
のぴたさん Wで、ありがとうございます🥰 オペラとは言いましても、新国立劇場とか東京文化会館で催される、何万円もするレベルではありませんよ😉 演奏やセットは小ぢんまりとしていますが、音大出身者達による本格手な演技であります👍 そうありたいですね🤔 ありがとうございます🥰
初ヱビスバーヾ(^▽^)ノ
初ヱビスバーヾ(^▽^)ノ 今日は息子のリクエストで上野の国立科学博物館に来たので、お昼ごはんはヱビスバーでヾ(^▽^)ノ初めてのヱビスバーにウキウキしてまーす!プレミアムエールで乾杯🍻キュウリのビール漬けうめえええ( ´∀`)2杯目は琥珀ヱビスプレミアムアンバー🍺アンバーラガー好きなんだもん( ´∀`)
桜咲く広場
桜咲く広場 井の頭公園のジブリ博物館近くの広場には、沢山の桜が咲いていました。以下は、桜の全体像、アップの順に並べたものです。特段の説明はしませんので、ご覧ください。ここからは適当に撮っています。こちらは枝垂れ桜が咲いていました。また全景+アップの写真になります。三色団子を思い出します。下にベンチがある桜です。
【おまけの解説】 ①の川本幸民は幕末の蘭学者で、訳書『化学新書』の中でビール醸造法を解説した。その解説が詳細であったことから、おそらくビールを醸造した初めての日本人であろうと考えられているが、真偽は定かではない。 ②のウィリアム・コープランドは1870年に横浜居留地でスプリング・バレー・ブルワリー
小泉秋歩さま こんばんは😃 「日本化学の祖」の川本幸民さんだと思います🙋♀️
上野ランチ
上野ランチ 今日の上野動物園でのランチを国立西洋美術館内のカフェすいれんで摂りました🍴オペラ🍰も食べたい所でしたが、やはり孫ちゃん中心なのでそこは我慢でした😓すいれん、YEBISU🍺もあるのでお勧めです✨
海童さん もう一つ海童さんと確認できるアイテム増えました 『人生楽ありゃ苦もあるさ』 鹿革のハンチング 呉汁 二宮博物館 おしゃれ😊
赤星さま いつか北海道に行けたら、サッポロビール博物館行ってみたいです🥰
サッポロビール博物館で新しいツアーが新たに始まります😍 何やら楽しみが増えましたね😉 北海道旅行の立ち寄り先として如何でしょうか😊