ミュートした投稿です。
今日のつまみ 右下は鴨脂で鶏のつみれとサラダ用の蒸し豆を揚げ焼きにしたもので、その上は豚小間と菜の花の辛子醤油和えです。真ん中下は「石巻商店」の「とろとろさんまとふかひれとゆずの味噌煮」で、 https://www.harakuttsui.jp/products/torotoro_sanma.htm
笑点の人が歌うお線香CMもハチワレバージョンも両方グルグル回ってます🤣
とんちゃんさん 恵比寿天昔こう見えても大学時代落研入ってました、落語はしませんよ、笑点をみんなでやってました!(大学文化祭で…)🤭🤭🤣🤣
さゆうさん 福岡県八女市の高橋商店の純米大吟醸"繁桝"ですねっ!👍😆🍶 微かに果実に似た香りでキリっと冷やすと爽やかに冴え細やかにバランスのとれたのどごしいいお酒(やや辛口)ですねっ!😆🤤蒲鉾系の練り物や少し香り強めな野菜の天ぷらやサラダにもよく合うと思います!😋意外にあうのがアボカド🥑、(赤ワイ
1月25日に見た風情ある建物
1月25日に見た風情ある建物 目白通りからトキワ荘通りにかけて見かけた色々な建物です。アイキャッチ画像は、看板住宅ですが、お店というより職人さんの家な気がします。こちらは古くはないのですが、「エーグル ドゥース」という有名な洋菓子屋さんで、開店前から人が並んでいます。看板住宅ではない、風情のある木造の建物です。ここから佐伯祐三ア
第2回 サッポロビール社員がドイツから生中継! ヱビスの香り・味の決め手「ホップ」の 秘密に迫る
第2回 サッポロビール社員がドイツから生中継! ヱビスの香り・味の決め手「ホップ」の 秘密に迫る 第2回ヱビスビアカレッジ講義レポート第2回ヱビスビアカレッジはホップの講義!YEBISU BEER TOWNの大人気コンテンツの住民学びの場、ヱビスビアカレッジが10月11日(火)に第2回を開講しました。ヱビスビールの香りと苦味と殺菌効果を高める、ビールにとってなくてはならない存在のホップについて、
YEBISUつよしさん 笑点です、だれかぁ〜、奥様に座布団10枚やって〜!🤭恵比寿天は、その言動に昇天です、🤣🤣🤣 やはり日頃の行いが… お天道様もよく見てますなぁ〜!🙇 おあとがよろしいようで、 P.S いっそのこと神経抜いたらどう?膿が溜まってますよ、おそらく…洗浄しないと、出しきらないと!😮
鹿さん目印 中川政七商店さんのアレです🤭
とらひっぽ様 佐世保の水産会社なので…こちらでは、スーパーで売ってます… でもですね、「旅する久世福e商店」の方が…なぜか安いのです🤭💦 スーパーや、津田水産では、冷凍と、解凍してあるのと…2種あります🤓🐟 こちらは、今日撮った写真です🤭
津田水産のワイン仕込みさば🐟✨ × シトラスブラン🍺✨
津田水産のワイン仕込みさば🐟✨ × シトラスブラン🍺✨ 地元の津田水産のワイン仕込みさば🐟これを食べたら普通の鯖は食べられない…というくらい美味しい鯖です😋✨ガチでおすすめです🐟🤭✨私は地元のスーパーで買えるのですが…、今調べたら…、久世福のお取り寄せグルメサイト「旅する久世福e商店」でも買えるようになったみたいです…しかも…安いかも…です😅🐟笑ご飯を2