ミュートした投稿です。
ふゆきん さん ありがとうございます 既にサザンクロスを見られていたとは、流石ふゆきんさんですね (#^^#) ケアンズに3泊5日のHISツアーでした !(^^)! コロナ禍で娘の高校卒業旅行の予定がかなわず、遅ればせながらの海外 (^^ゞ キュランダ鉄道の車窓から (^^ゞ
鬼怒川温泉駅にて
鬼怒川温泉駅にて 鬼怒川温泉駅のホームで客車との連結を外したSLは、バックして客車の横の線路に入り、この奥の転車台までバックしていきます。すでにご紹介した展望スペースです。ドナドナっぽい感じもします(^.^)SLが客車の横にいるところを、止まっているホームから撮りました。運転手です。改札近くの歓迎の看板です。ちなみに
東武伊勢崎線にて
東武伊勢崎線にて 3月23日は佐野市に行く予定で、東武伊勢崎線に乗りました。その途中、特急を待ち合わせていた羽生駅では、改札に上がる階段に桜の花びら型の紙が貼られていました。じつはそれ、改札内にあるこれ用のものみたいです。相変わらずホワイトタイガーの子供推しですが、たぶんかなり大きくなっていることでしょう。次に佐野線
つよしさん 小学生の頃、親友が金沢に引っ越したので遊びに行く計画を立てたことがありましてね😉 鉄道が大好きだったので、「白山」か「能登」に乗って行こうかなと🤭 しかし僕の母親から、迷惑が掛かるから止めろと言われて実現しませんでしたが… 古都・金沢なら美味しい店が沢山在るんだろうなぁ🤔 その際は是非
3月22日土曜の諸々
3月22日土曜の諸々 アイキャッチ画像は朝家を出る際に庭に咲いていたボケの花です。そして以下は三ノ輪で撮った写真です。これは都電荒川線の三ノ輪橋駅そばの観光案内所にあったパネルですが、鉄道むすめではなく「路娘」とのことで、路面電車限定のキャラクターでしょうか。こちらはジョイフル三の輪橋商店街の「都電屋」というカフェです。
やっとこさ〜さん 多分甲子園に出場したのは岩倉高校(都立) です 昭和鉄道高校は(私立) こちらには交通短期大学もあります 私の息子は電車好きで良くNゲージのジオラマを見に行っておりました 交通短期大学も新しい校舎になりました 昭和鉄道高校には蒸気機関車 交通短期大学には丸の内線の車両があります
びばーさん、 昭和鉄道、もしかして岩倉高校と私は混ざっている感じです😅 甲子園で活躍した学校だったような? どこかの駅で高校生が職業体験をしていたのを見た事があり、覚えていて… 話をごちゃつかせてすみません💦
びばー様。 ホタルイカ、良いですね〜😃👍 実家暮らしだった時は母がよく食卓に並べてくれましたが、自分ではなかなか買わないものなので もう20年ぐらい食べていないです🥹 そうそう、昨日のやり取りの中で気になったことなのですが・・・ 調べたら、昭和鉄道高等学校って2004年に男女共学になったんですね📝
びばー様。 本当にご近所さんでしたね😳 もう かなり前に閉校してしまいましたが、私は大明小学校出身です🏫 ドンキは昭和鉄道高等学校近くに住んでいた当時は本当にしょっちゅう行きました🐧今でも月に1度ぐらい行きますよ😄 デニーズも昔はよく行きました😋 本当に何処かで擦れ違っていそうですね😉💡
びばー様。 鉄道学校、、昭和鉄道高等学校ですか? そう言えば、枝垂れ桜がありましたね💡 私、昭和鉄道高等学校のすぐ近くで10年ほど ひとり暮らしをしていたことがあるので、当時はよく枝垂れ桜を目にしていました😄 私は元ホステスなのですが、偶然にも お客様の中に昭和鉄道高等学校の先生方がいらっしゃいま