ミュートした投稿です。
大徳寺 総見院
大徳寺 総見院 黄梅院に引き続き、総見院に行きました。ここには織田信長公の木像や墓所がある塔頭です。千利休との深い関係からか、茶筅塚がありました。内部の撮影はできません。そのため、信長公の木像の写真はありません。ちなみに木像の横に信長公の肖像画のかけじくもあり、それが教科書で見た肖像画とそっくりだったのですが、それ
動線上に置かれるのは邪魔やなぁ(苦笑) 避難時等にゃ、危険やね
元Truckerさん、なんと💦 大船渡市民に代わり厚く感謝申し上げます!!! 本当にありがとうございます🙇 地元ニュースでは漁港から避難させておいた船のエンジンが火事場ドロボウに遭い、津波、火災そしてというトリプルパンチを受けた方もいらっしゃるとか… そんな方々のためにぜひ元Truckerさんの
午後、雨が降りました☔ 昨日発生した山林火災は現在も消防や自衛隊のヘリコプターで消火活動が行われているとのことです。 早く鎮火しますように🙏
ラズベリーさま 近くの住民の方々の避難指示も出たそうです😥 皆さま、ご無事でありますように…
ふゆきんさん まだ2.8万人の方が避難生活をされているそうで 謹んで、亡くなられた全ての方々のご冥福をお祈りします 🙏
アレは、忘れたいと思っても忘れられません アレ以降かな、涙脆くなった こんなんで泣くか?何処が泣く所だ?てな動画・映像を観ても何故か、ね 俺も泣く理由が分からずで・・・(苦笑) 程度としては微弱だが、コレも一種のトラウマやね (^^;) ワラッテイエル、ソンナテイドノ、レベル 揺れている最中
海童さん 被害に遭われた方はどんな事があっても癒されることや忘れることはありませんね 私はもし一日ずれていたらきっと帰宅困難者に。 あの日はまず揺れている時に孫の小学校にヘルメットと鍵を持って孫を引き取り でも揺れがすごくて校庭にうずくまっておりました そのうちどんどん校庭に避難する人が増えてきて
あらためて、14年前の今日を回想しました。 発災時、千代田区の某病院の地下2階でも大きな揺れで立っていられなかった事。当初は首都直下だと思っていたけれど、車で聞いたラジオで東北が震源と知り愕然としました。 それから大船渡の親戚と連絡が取れたのは1ヶ月近く経った頃。無事で居ると聞いた時には崩れ落ちそ
ホントですね ローリングストックや備蓄 避難用品、避難所 チェック あの日は薄着で髙島屋出かけ バースデーパーティー🍷🍶🍾ビルに缶詰状態動けず電車動かず。帰りが真夜中 あれから14年。