ミュートした投稿です。
YEBISUつよしさん 去年の秋に2ケース買って追加しようとしたら無くなってた!🥲
【おまけの解説】 ビア検は毎年秋に開催されることから、次回の検定ではその前年の秋から本年の夏までの話題に関する問題が必ず組み込まれます。前回はエスコンフィールド北海道の「そらとしば」が問題になっていたことから、今年はこちらの話題が取り上げられる可能性も大きいと思われます。 ちなみに、野球やサッカー
八坂庚申堂
八坂庚申堂 5月6日火曜の続きです。清水寺に向かう途中の坂に、八坂庚申堂があります。色鮮やかなお手玉のような「くくり猿」でいっぱいです。お願い事を書いてつるすものだそうで、それだけ沢山のお願い事があるわけです。お堂です。お堂の正面も、古そうなくくり猿で埋まっています。そしてそこには、三猿がいます。秋になったら紅
みなとみらいさん ありがとうございます。 吟醸酒は美味しいですが何かしら純米酒が好きです。 少し早いですが、ひやおろしや秋あがりが楽しみです。
すすき?
すすき? 昼飲みした帰り すすき?秋みたい光景がありました!
もとをばさん、 ソラチはやはりビールで飲みたいですね😅 秋のアリーナ内で正統派の復活を祈ります
【正解】 ② 清宮幸太郎 【解説】 2024年秋、エスコンフィールドHOKKAIDOにあるクラフトビール醸造レストラン「そらとしばbyよなよなエール」において、北海道日本ハムファイターズの選手が実際に使用した「折れたバット」を原材料の一部に使ったビールが醸造された。 バットの使用選手は、松本剛、ア
今週もお疲れさまでした!晩酌のおともにマニアックビールクイズでお楽しみください。 今日のテーマは【野球とクラフトビール】。ビア検の過去問を読んでいると、なぜか野球とビールに関するトレンドニュースが出題されがちな傾向があるようです。出題者の方が野球ファンなんですかね。というわけで、本日はこんな問題。
びいるさま、ありがとうございます🎵 小さいカップで4~5液種の飲み比べが、どこのブースも¥1,500~¥2,000くらいです。 ひとりで参加した日は、2セット飲むと結構酔いますね🎵🍺😆👍 ビールに集中しちゃいますからね。 また、秋にはアリーナの一部分を使った屋内で開催されるので、良かったら是非
小泉さん、名古屋から特急に乗って松本に初めて行った時、駅の構内に列車の到着を知らせる「松本〜、松本〜」のアナウンスが今も耳に残っています🤭 秋だったので駅から見えた霧の晴れ間から見えたアルプスにも感動しました🥹 松本は3回ほど観光しました♪ ドラマ白線流しの聖地巡りとかで🤭 このブルワリーはなかった