ミュートした投稿です。
護國院
護國院 7月12日土曜の続きです。寛永寺の子院にあたる護国院です。入るとまず当然手水舎があります。立派な神楽殿です。こちらが本堂です。けっこう大きいです。内部の様子です。ずらっとお酒が奉納されています。ここは谷中七福神の大黒天を祀っています。寛永寺の関係だけあって、内装も立派です。こちらが左側の仏様、こちら
不忍池弁天堂
不忍池弁天堂 不忍池にある弁天堂にも寄りました。中に入って見ましょう。内部の様子です。弁天様でしょうか。きれいに整頓されています。参道に大黒天堂もありました。弁天堂の裏の方に回ってみます。 なぜか鉄格子に囲われた祠がありました。裏はかなり奥まであります。そんな場所に末社がありました。こちらもなぜか鉄格子
不忍池の風鈴
不忍池の風鈴 7月12日土曜の続きです。不忍池の南側で池の中に張り出した回廊が、風鈴で飾り立てられていました。ここにも撮影スポットがありました。傘もありました。沢山の人が回廊で風鈴に癒されています。
un mojito, por favor🇨🇺
un mojito, por favor🇨🇺 Hace mucho sol todos los días☀️Prefiero un mojito en verano, ¿a que sí?😉「モヒートくれる?🇨🇺」毎日暑い☀️夏はやっぱモヒートだよね?😉
不忍池の蓮の花
不忍池の蓮の花 目白庭園から目白駅経由で上野の不忍池に行きました。蓮の花がちょうど盛りでした。花の中はこんな感じです。 紫陽花と一緒に。不忍池のほとりに、撮影スポットがありました。鏡のテーブルは何に使うのでしょうか。そして池で咲いていた蓮の花以外の花です。雀が池を覗き込んでいました。朝早かったので、屋台は
今日の目白庭園
今日の目白庭園 7月12日土曜の続きです。目白庭園に行きました。目白庭園にも万両は何本もあります。へたってきたフジバカマです。何の木かは分かりませんが、赤い実がなっていました。こちらはツバキの実です。この日はカルガモのペアがいました。偶然トンボが写り込みましたが。毎度毎度の赤いトンボです。
庭の花々
庭の花々 7月12日土曜は、庭の写真からです。アイキャッチ画像とこちらはマイヅルソウです。万両です。この小さな花の名前は分かりません。ギボウシです。こちらはトキワツユクサです。千両は実になっているのでしょうか。7月12日土曜分の投稿はまだ続きますが、それは明日以降に。
7月6日日曜の諸々
7月6日日曜の諸々 7月6日日曜の続きです。まずは入間市や飯能市を歩いていて見かけた花々です。航空自衛隊入間基地です。飯能駅には、ムーミンが傘と一緒に飾られていました。ヤクルトスワローズのファンでしょうか。
百日紅さんの朝ラーメン500円 平日7時〜11時限定の朝ラーメン500円、全部のせ800円という驚愕価格。その存在は知っていたがなかなか機会が無かった。 今朝郵便局に向かう際、ジョナで開局待ちしていたが、ふと朝ラーメンを思い出し郵便局の前に当店に寄った。 朝ラーメン500円塩をオーダー。中身、
monakaさん えっ! 2年間で800kml⁉️😳 ま、東京じゃ🚗なんて そんなになることもないから そんなもんなんですかね😆 金沢じゃ考えらんない😮💨 🚗の所有も💴かかりますね。 777トリプル7投稿🎊🎉👏👏 ん?最近ゾロ目つづいてる?