ミュートした投稿です。
やまさん こんばんは。 検索で調べたら 安田侃(かん)さんの作品みたいです。 作品名は天秘 TEMPI 札幌のJRタワーには 妙夢という作品があるようです❗ 間違ってたらすみません🙏 調べてみてください。
好きなタイプみっけ 以前からJR新宿駅内にある店の前を通る度に気になっていたお初の当店は、JR東日本クロスステーションが運営するカレーハウス RIO。 1960年より続く横浜の老舗カレー店 カレーハウス RIOが監修したそうです。 店頭にある券売機で券を購入し店内で番号を呼ばれるのを待ちます。
やまさん 北海道は、冬がネックだと思うのですが、JRの車両も古く私鉄が入っている訳でも無く,交通手段がいまいちです。 都会みたいに沢山交通手段があると,どこにいくのもフットワークが軽くなるのですが、、 残念😢 札幌ビール園,5月にわたしも何年かぶりに行って来ました。 開拓使館は12月まで、外観工事中
慣れない土地はストレスが溜まりますね。海老名で相鉄降りてから暑いし、小田急どこだよ〜みたいな🤣 新横浜に向かう際も町田の小田急とJR離れてるし。昔新百合ヶ丘事業所にいたのでわかってはいましたが。 暑いから🥵
埼玉遠征・前編(YEBISU BAR🍺)
埼玉遠征・前編(YEBISU BAR🍺) YEBISU BARバッジコレクション関東エリアコンプリートまで残り1店舗でしたが、そこから1ヶ月半を経過して漸くコンプリート😅最後は川口店でした👍JR川口駅前に在ったデパート「そごう」の後に「三井ショッピングパーク・ららテラス川口」が入店していて、漸く入ったんだなと😊雨の中YEBISU BAR川口
【京都】くらま 京都アスティロード店
【京都】くらま 京都アスティロード店 京都で和食を頂く…やはり,お高いですね。インバウンド向け?…英語のメニューも。ただ,ヱビス生ビールが頂けるのが,良いですね。味は?…それなりに美味しいです。ただ,コスパ的には…。しかし,京都駅直結なので,超便利です。⇐場所代と考えれば,少しお高くても,納得?…出来ると思います。↑↑京都にふさわしい,
予告編 新宿から抜け出し、更にグループ各店に売上貢献しよう的な今日この頃。 遠くは行かないけど。都内かな。勤務地の新宿からみて往復交通費がヱビス末端価格750円を超える店は考えてしまいますね。庶民なんで 1杯飲めるじゃんと。🤣 故に都内だと石神井は対象外かな。調布は対象だけど私鉄に乗るからな、悩
過食? 当店は駅構内、所謂駅ナカにあるためJRでの移動時にしか機会がない。御茶ノ水、神楽坂の某和モダンビヤバーをハシゴした帰りはJR総武線のため機会到来。 本日はほぼ食べておらずビールばかりだったので、タイミングも良くいつもより多く食べてしまった。鴨ラーメン¥1,080に飲める親子丼¥380
再会2 中抜き営業のヱビバ御茶ノ水店を後にし、これまた中抜き営業の近隣店である神楽坂店に向かった。JR総武線で御茶ノ水から飯田橋まで2駅。めっちゃ近い。所謂固め打ちだ。笑 店内に入り玉座(ビール注ぎ口前)には見慣れた方が。ヱビバアプリ全国総合ランキング17位のダゲビサ大先輩だった。氏は私が駆け出
再会 約10か月ぶり、14回目の来店となる当店は、ヱビバグランスタ八重北店の支配人代理だったスタッフの異動先。異動直後は週一ペースで通っていたが、新宿に籠ってからは他のヱビバ店に滅多に行かなくなった。本日午後は所用があり休みを取ったので重い腰を上げてJR中央快速に乗りこんだ。四ツ谷を挟んでたった2