ミュートした投稿です。
恵比寿神社の裏手に
恵比寿神社の裏手に 2体の銅像が並んでいます。馬越恭平亡き後、大日本麦酒の二代目社長を務めた高橋龍太郎と、大日本麦酒分割後の日本麦酒(現在のサッポロビール)の初代社長に就任した柴田清の像です。以前、のぴたさんにこの銅像のことを教えていただいてから、一度見てみたいと思っていたのです。そこで昨日、BREWERY東京を訪問し
白藤満開。😻
白藤満開。😻 白藤が満開になっていた。 1本の杉の木全体に枝を巻き、塔のようになっている。😻 紫の藤も綺麗だが、自然に咲いている白藤も見事!
藤公園の近くに和気神社があり、お参りしました。 おみくじをひいたら中吉でした。 一番気になる金運の項目がなく、がっかり… 収支の管理は難しい…
今日、藤見の会でお抹茶と藤戸まんじゅうをいただきながら雅楽を鑑賞しました。 藤の花と鳥のさえずりと雅楽で心が浄化されるようでした。 関係者の皆さま、ありがとうございます!
阿知の藤
阿知の藤 樹齢三百年をこえる天然記念物「阿知の藤」は薄紅色の藤です。子供の頃はクマバチが怖くて藤が苦手だったけど今日、何もしなければクマバチはおとなしいと知り克服できました。
暑い一日でした🥵 今年の夏は覚悟して対処するほどの暑さとなるのかな?板橋区熊野町近辺を散策しました もうすぐゴールデンウィーク 家でゆっくりお休みしよう 鯉のぼりがいっぱいの熊野神社⛩️ 暗渠の綺麗な花 癒されました😊
もう散ってきた桜。🌸 神社⛩️に桜は映える。
本当に久しぶりに中吉が出ました😊 こちらは良いお天気です テレビで根津神社のツツジ🌺が見頃との事 谷根千 千駄木のお寺さんに韋駄天の石像でも見に行きたいなぁ 確か足袋屋さんが沢山あった町 ガイドさんに聞いたなぁ
弓弦羽神社と桜
弓弦羽神社と桜 弓弦羽(ゆづるは)神社は阪急御影駅より徒歩5分、都会の中と感じさせない、豊かな緑に包まれた神社です⛩️神戸市指定第1号の社叢林、樹齢450年を超える楠をはじめ神戸市天然記念物の椋木が迎えてくれます🌳 熊野大神さまをお祀りし、八咫烏が神様のお使いで、有名なスポーツ選手が参拝しています⚽️フィ
今日は都内各所で花見三昧、九段にも足を伸ばしてみました、 当日も沢山の参拝客。こちらの施設のあり方につきましては、近隣からご批判もあることはさておきまして、 嘗てこの桜に想いを託して出征し、帰らなかった方も大勢いらっしゃることを考えると、今や平和ボケと云われるほどの日本で、本当に有難いと思いました、