ミュートした投稿です。
もとをば さま🐷 豚🐷ちゃんも、無事に帰れてよかったです 車道を歩いてるなんて😨 カフェであるお家が安全なのに、ちょっと外が楽しそうに見えたのかな 🤭
ともをばさん のどかですね😊ミニ豚ちゃん うさぎを抱っこできるカフェとかもありますね 私は昆虫類は大丈夫なんですが 動物は苦手です😓💦 このマンションは動物飼う事は禁止だったような でも今はほとんどの住人が 子育てを終えて動物を飼い始めたようで す😰
海童さん、 だしゅ〜😂🥀 6月と言えど呉汁はいつも通り?なのですね カフェも美味しそう😍 面倒なんて言わないで一緒に頼みませんか?🎵 白い鯉もハッピーですよね これからの季節じめじめして頭痛も辛くなりますよね、お互いに😅 (小田原城散策感想文はまだ続きます😂)
もとをばさま 流石です👏👏 例え豚さんカフェを知っていても上手く誘導できそうにないです。 本当に無事にご帰宅🐷さん良かったです😌ホッ
ノエルママさま、ありがとうございます🎵 ほんと無事に帰れて良かったです。 驚いて写真撮っている通行人もいましたが、手の出しようがないですよね。 豚カフェの存在を知っている私が通りがかって良かった~🎵
もとをばさん 🐷豚ちゃんの脱走も驚きですが、🐷豚カフェ☕も驚きです😮🤭
昨日、大岡山駅の横の車道をミニ豚が歩いてました🎵 🐷 これは近くの豚カフェから脱走したな! と思い、車に止まってもらい、豚さんを誘導してお店へ。 ドアを開けて豚さん帰宅。 店主が電話中に逃げてしまったようでした。👍
小田原散策行って来た
小田原散策行って来た はい、今日も頭痛治療で小田原行って、いつもながら小田原城へ♪ で、行ったら『あじさい菖蒲まつり』やて期間は明日までギリギリでした♪まぁ、明後日になったら一斉に枯れる訳じゃ無いから、見られるとは思うのだが 入城したらアオサギが出迎えてくれやした ほい、いつもの
いつも 素敵なお皿やレイアウトを見ては カフェ?かスタジオ?と思ってました センスが 良いんですねー❤️ 今後も 楽しみにしてます〜♪
カブトビールは明治31年から昭和18年まで愛知の半田赤レンガ建物で製造されてたそうです。 日本の大手4社に続く国産ビールだったようですが、工場が太平洋戦争時に軍事利用されることになり閉鎖されました。 今は保全された建物の中のカフェで明治・大正時代の復刻ビールを飲むことができるんです♪ ちなみにこの広