ミュートした投稿です。
ken_proさま 入る前からのワクワク感や、館内の良い香り、テイスティングなど実際に味わっているような気分になりました🥃✨
山崎蒸留所のおみやげ。 写真左から、山崎蒸留所謹製・シングルモルトウイスキー≪山崎≫700ml。 山崎うすづくりタンブラー340ml。 ≪山崎≫180ml。ピュアチョコレート。 山崎蒸留所限定・≪山崎≫180ml。 写真2枚目は、見学者へのプレゼントのテイスティンググラス。 「山崎」のロゴマーク入り
サントリー山崎蒸留所
サントリー山崎蒸留所 京都の南西・天王山の麓にたたずむ、日本最古のモルトウイスキー蒸留所、サントリー山崎蒸留所を見学してきました。銅製の蒸留窯(ポットスチル)貯蔵。木製の樽で貯蔵し、5年、10年、20年と寝かせることで、琥珀色の熟成原酒を作ります。 見学最後にウイスキーの愉しみ方、テイスティングを学びました。テ
ノエルママさん 🎶🎶3年目の浮気なら〜ば、大目にみろよ🎶🎶大目にみます、みます!🤭他社もテイスティングしとかねば?ねぇ〜〜!😄😁🤣
monakaさん テイスティングをどうするかは、店舗次第なのだそうです😮 そうなると止める店が多いんじゃないかなぁ🤔 因みに調布店は残ります😉 レギュラーメニューは、殆ど食べずに終了でした😅
monakaさん えっ❗事の始まりは、そんな流れなのですか😮😅 客から不満ねぇ🤔 ハッピーアワーは、量ではなく値段ですから未だ良いとして、テイスティングは通常グラス2杯分より量が少なく且つ安くてスタンプが2つ付与されますから、ランキングを気にしている人としては自分の行きつけ店にテイスティングが無い
monakaさん なるほど🤔 今回の割増はスタンプ数ではなくマイルですからねぇ… でもテイスティングがお得になることは変わりないかぁ🤔 そういう展開になるとは思いもしなかったので、店長と話は出来ませんでしたが😞 先日利用した新横浜店では、グラス保管のスペースが無い為に実施出来ないと言っていました
monakaさん 先日ヱビバ新横浜に行った時にテイスティングをやっていないことを知り、驚きました😮 今年の元旦から全店舗でスタートしたとばかり思っていたものですから😅 ヤー❗🍺
ヱビス狂さん もう無理はしませんよ😅 今までなら100杯を少し超えればギリギリ20位以内に入れましたが、テイスティングが普及してボーダーラインが変わりましたよね😮💨 なので50位以内に入ることを目標にしました😉 それなら何とか行けそうなので💪 勿論100杯なんて行きませんよ🤭
お師匠のビールのテイスティングの感想を見るのは、勉強になります🤭✨ お師匠!ついていきます!🍺✨