ミュートした投稿です。
やっとこさ〜様 冬が来ましたね😊✨❄️ ぉ、明日ということは、 とらひっぽお姉様と一緒にテイスティングですね🤭🍺✨
もとをばさん ホントに。私もこうやって文章には書いていますけど、実際どんな匂いなのか体験してないですもんね。そういうオフフレーバーを学べるテイスティング講座もあるそうで、機会があったら受けてみたいです。 話がやや脱線しますが、ベルジャン系のビールは香りが複雑すぎて「……これで正しいのか?これが本来
昔は当日でもお気軽に行けたのに最近は抽選でもなかなか当たらなくなったジャパニーズウィスキーの聖地、山崎蒸溜所。久々に空きが出たので行ってみました。今回は有料の工場見学はなしで無料の博物館見学のみ。工場見学は出来ないもののテイスティングルームの有料試飲は利用できます。ということで、山崎12年の構成原酒
アサヒビール吹田工場見学
アサヒビール吹田工場見学 アサヒビールの吹田工場を見学しました。熟成タンクがそびえ立ちます。ろ過工程ラベラー工程(ラベルを貼ります)お待ちかねのテイスティング。泡アートは関西万博のミャクミャクです。一杯目はエキストラコールド。二杯目はスーパードライ。日本一の売上を誇るアサヒビールでした。関西にはアサヒ、キリン、サントリーと三
テイスティングしたいです
お楽しみ頂いておりますマニアックビールクイズも、今月限りで一時閉幕となります。あと何問出せるやらわかりませんが、最後までお付き合いください! 今回のテーマは【シュピゲラウ】。ドイツ生まれのグラスウェアブランドで、これまでに、クラフトビールのブルワーとともにテイスティングを繰り返し、それぞれのビアスタ
マリリンさん おぉ~✴️ キリンビール神戸工場見学へ 行かれましたか〜✨ テイスティングは美味しくて 楽しかったですね~🍺
週末のクラフトビールを楽しむ日初日の昨日は1回目の 乾杯をいつもの地元のスタンドに飲みに行きUSパイントグラスで6杯飲んで帰って来て2回目の乾杯をする前に 寝落ちしてましたまた投稿出来なかった🤣🤣🤣 テイスティンググラスはインスタ投稿のご褒美です🤗 乾杯〜🍻🍻🍻🍺🍺🍺🍺🍺
マリリンさん おぉ~✴️ 偶然にも、工場見学をされましたか〜🎵 製品の現場を見るのは 作りての苦労も分かり勉強になりますね✴️ サントリーもテイスティングの お楽しみもありますので😍 いつかお運び下さいね〜🍺🤗
サントリービール〈京都〉工場見学
サントリービール〈京都〉工場見学 サントリービール工場見学で京都府長岡京市へ。広い敷地内を専用バスで移動。麦汁を作る仕込釜。貯酒をするタンク。このタンクが何本もあり何をするのか気になっていました。お待ちかねのテイスティング。一杯目は、ザ・プレミアム・モルツ。「神泡アート」を10種類の中から選べます。素晴らしい。二杯目は、香るエール。