ミュートした投稿です。
昨日,1人で立ち飲み焼鳥屋さんに行き…。家を出る時,妻が“私も行く!”と言って,一緒に出掛け…先日も,カラオケ,天ぷら屋と一緒に行きましたが,その時は,片道40分以上歩き…今回は電車。そして,最寄駅までは,まだ一緒にいたのですが…。その最寄駅から徒歩7分位の所に目的地があり…そして,2分位歩いた所で
S h o さん 映画のあとのYEBISU BAR が多いですが、 映画館の立地場所でお店が変わります😅 今回は心斎橋で観まして🎵 難波までの帰り道に千日前があって 「眠眠」パターンが出来上がっております✴️ ここの餃子は絶品です~👍🍺🤗
まるさん こんにちは✋ 映画の前にビール🍺を飲んで、トイレ🚻に行きたくなりませんか😅
まこままさん そういう休日も良いと思います😉👍 僕も2年前までは自宅から出ない休日を過ごす日がありました😉 サスペンスドラマの再放送を見たり、録画した映画を見たり📺️ 時にはコミックを読んだり📖 ※続編、全く買っていません😅 しかし、一昨年の4月にYEBISU BARでランキングを気にするように
ヱビスビールを飲んだら 映画鑑賞のお時間です🎬️
おはようございます😃🌄 朝から曇り空☁️花粉も多いようで空気がイマイチです😢 が、 嬉しい事ありました🌈🍀 おみくじ中吉🎯 おみくじ楽しいウィーク続行中カナ😄😄 と 赤楚衛二くん、日本アカデミー賞新人賞受賞🏆✨🎥 おめでとう㊗️ 私としては新人賞? な感じですが、評価される事は大変嬉しいです。 作品
映画のあとの赤星中瓶
映画のあとの赤星中瓶 「珉珉」のビールセット。黒ラベル生中+餃子+麻婆豆腐。麻婆豆腐はノドがヒリヒリする激辛で赤星で流し込む感じでした。まるで根性を鍛え直すような辛さです。吹き出る汗をハンカチで顔を拭い、食べて飲んで拭った麻婆豆腐でした。食前酒の黒ラベルジョッキと餃子。アカデミー賞作品賞の「アノーラ」を観ました。次は鶏の
恵比寿で探す、ちょっといい日常を紹介するウェブメディア「YEBIStock」が、今回お届けするのは、大人カジュアルな街の食堂「Atelier LaLa」 扉を開けると店内は広々としていて、ある架空の映画の主人公、LaLaの〈アトリエ〉好きな絵や雑貨、グリーンなどが随所に飾られ、どこを見渡しても自宅
みなとみらいさん また来ました🤣😂 えへぇ🫣 映画もアカデミー&グラミーも 昔観てました、です 1994年〜2002年🤭 様々な作品がありましたねぇ その後、隣国資本の作品が作られる様に😱 少しずつ映画から距離を 今はホットな話題も分からなくなりました😭 なので、 みなとさんの投稿がキッカケで また
ふゆきんさん Burt Bacharach 今回の事がキッカケでググって ご本人が歌われているのを聞いたのですが いいですわ〜😲でした 観た映画の作曲を手掛けていたことにも驚き‼️