ミュートした投稿です。
夏を奏でる🎐
夏を奏でる🎐 日本橋の福徳神社 ⛩️江戸風鈴の音色が、涼やかです🎐
宵宮という言葉を聞いたことがありますか? 祭りの前夜祭みたいなものです。神社の境内で行われ、発泡酒は350mで150円、焼き鳥とフランクは50円。発泡酒4本、焼き鳥6本、フランク2本と計1,000円で気持ちよく酔うことが出来た前夜祭でした。
ハレの日はヱビス
ハレの日はヱビス 昨日、今日と近所の神社のお祭りで、祭囃子が心地よく聞こえてました♪外は暑すぎ🥵なので、家に戻って涼みながら美味しく🍺を飲んでます😆
なぜアポが12:30… いや、さすがにねぇ
なぜアポが12:30… いや、さすがにねぇ 帰りに、久しぶりに花園神社の中を通り抜けたときの写真です。新宿にある異空間みたいな鳥居を抜けると、上段にはさっぱりしすぎた境内がありますよね。もう少し風情が欲しいと、たまに来るたび思います。もっとたくさん木が生えてたり、土や草があったりしたら、私的には「ありがたみ」が倍増なんですけどね。なので、こち
平柳星宮神社
平柳星宮神社 東武日光線新栃木駅の近くに、平柳星宮神社があります。鳥居をくぐってすぐの左手に、御神木らしき大きな二又の木がありました。手水場は花手水です。石の祠が6棟並んでいます。こちらは神楽殿です。拝殿です。アップです。斜め横から撮りました。本殿と拝殿を後ろから。末社です。6月18日水曜分の投稿はまだ続きますが
日限富士浅間神社
日限富士浅間神社 栃木高校を西に少し行ったところに、日限富士浅間神社があります。名前から富士塚があるかと寄ってみたのですが、結論から言うとありませんでした。それはそれとして、神社の紹介です。入口の鳥居は、小さなものから大きなものになります。手水舎にはバケツと手拭いがあり、昔の台所の洗い場のようでした。拝殿です。境内に
1107 kazuさん 最近は神社巡りにはまりました(^.^)
塙田八幡宮
塙田八幡宮 蒲生神社は八幡山のふもとにあるのですが、そこからは登れないので、一度下に戻り、八幡山への登り道にある塙田八幡宮にも寄りました。そのそばには無料の動物園があり、この辺りは鳥類がいる場所でした。階段を上っていきます。その奥に拝殿がありました。近寄ってみました。斜めから見ると、奥に本殿があるのが分かります
蒲生神社
蒲生神社 6月15日日曜の続きです。宇津宮タワーに行くために八幡山に登る前に、ふもとにある蒲生神社に詣でました。護国神社と同じ夢福神がいらっしゃいました。ただ学問の神社ということで、手には鉛筆を持っています。階段を登ると、長い参道が続きます。参道の右手に、和算の高札がありました。社殿が見えてきます。参道の左側
びばーさん こんにちは。 前日に鹿児島産の和牛串を西宮神社で食べたので ビーバーも食べると和牛の味がしましたよ❗ ビーバーはファミリーマートで買えたので ファミリーマートで仕入れてみてくださいね❗ 置き場が違った場所(花火売り場)にあったので 店員さんに聞くのが早いです👍