ミュートした投稿です。
巣鴨商店街
巣鴨商店街 目白庭園の後、JR巣鴨駅から巣鴨商店街に行きました。左ですが、入り口手前左に眞性寺というお寺があり、銅像のお地蔵さんが本堂の手前に座していました。右は、とげぬき地蔵で有名な高岩寺です。左は高岩寺の本堂です。右はいつもは人が並ぶ洗い観音ですが、今日は朝早かったせいか、並んでいる人がいませんでした。巣鴨
よーちゃんさん、初めまして。 猿田彦神社、ものごとの最初に現れ、万事良い方向へ“おみきびき”になる大神です。 方位石=古殿地。みちひらきのお力が頂けると人気です。 諸説ありますが、私の知るところこの方位石にお金を置くのはあまり意味がないようです。 今年11月に伊勢神宮参拝(11回目?)と共に猿
猿田彦神社にて
猿田彦神社にて 万事最も良い方へ“おみちびき”になる大神として祀られています。境内の中ほどに、方角を刻んだ 干支が刻んである石がありました。古殿地 ”こでんち”と読むそうです。