ミュートした投稿です。
早🍁11月になりました。 11月は飲食料品143品目値上げ⬆️ 10月は3,024品目の値上げでした😨 11月1日 🍶「泡盛の日」 11月から泡盛の製造が最盛期を迎えることから、🌺沖縄県酒造組合連合会が11月1日を記念日に制定。 「本格焼酎の日」 8~9月頃に仕込まれた新酒を飲めるようになる
北千住近辺の鉄道風景
北千住近辺の鉄道風景 アイキャッチ画像は、鐘ヶ淵駅の線路の分岐部分です。そして下は、南千住駅近くの車庫の様子です。南千住駅でJRに乗った時の、入線する車両です。
びばーさん 崎陽軒、西武B1南側の西武鉄道改札近く階段を上った辺りで見ましたよ❗(改装前とほぼ同じ場所です) ちなみに、東武B1にも崎陽軒ありますけど😊
素晴らしい鉄道旅🎵 いいなあ~🎵 たまごサンドにスタウト🍺👍 鹿児島県、行ってみたいです🚃
呑み鉄旅①指宿枕崎線
呑み鉄旅①指宿枕崎線 9/28㈰「 飲みすぎた…」という後悔を抱きながら3:30頃に起床😨この日の行程上、この始発に乗らないと後々の行程が実現出来ないので頑張って早起き🥱支度を済ませ駅へ直行し… 鹿児島中央4:46発指宿枕崎線に乗車!!始発の時間はやーーい🤣JR日本最南端の路線を突き進み、路線の先端である【枕崎
Legacyさま、ありがとうございます🎵 スーパーなどで見かけるようになってきました。近所のやまやもたしかに従来のでした。 新しいのは、鉄道車輌を印刷したオマケ付き6缶パックもありますね。AEONでみかけました。
なおなおなおっぴさん、 ザ・西武鉄道ですね😊🧡 旅するレストラン🍽️に乗るのが夢です😂
市川さん 東京駅は、鉄道の中心ですからね😉 僕も探してみようっと💪
はんまーへっどさん ダブりに気付きましたね😉 流石です👍 鉄道好きとしては、このラベルに出会いたかったです😞
千葉県の南房総に「千葉フリー切符」を利用して行ってきました。特別な鉄道好きではありませんが、お酒を気兼ねなく飲むには公共交通機関に限ります。最近フリー切符はあまり見かけなくなったので、コスパ旅行を堪能出来ました。一部の路線バスに東京湾フェリーが使えるのも神奈川からのアクセスにはありがたい限りです。秋