ミュートした投稿です。
あらっ そうなんですね😊引き続き 自分は本日‥福井のビールと大好きなお気に入りの日本酒で乾杯中です🥰❣️🍺🍶🍻投稿楽しみにしてますね 自分も明日投稿します😌
ツマミ美味しそうですね。ビールにも日本酒にも合いそうだし。それに、グラスがカッコいいですよね😎👍👏👏👏。
🍺SAPPORO EXTRA THINK🍺
🍺SAPPORO EXTRA THINK🍺 新製品のビール、サッポロエクストラシンクを飲んでみました。 キンキンに冷えていると、透き通るようなさっぱり辛口で、サッポロもスーパードライ路線かな?と。温度が上がるとスッキリながらもうまみが味わえ、淡麗辛口の日本酒を思わせる飲み口を感じました。 この実験的シリーズ、個人的には赤い
rainbowさん 読んでくださってありがとうございます(^人^) 確かに、初夏のデイゲームの屋外球場なんかだと、あっさりしたドライが心地良く感じられることもあるんです。ですが、家で飲むとなんとなーく物足りなさが……(^_^;) ワインや日本酒には全く詳しくありませんが、寒い日には味の濃いめの熱燗
今宵も勉強になりました‼️ 我が家ではYEBISUはドアポケットにはいれないようにしています😆 昔は淡麗でドライと言う言葉に惹かれる事もありましたが😅 やはりフルボディでコクがあるのが私も好みです♪ ワイン🍷もフルボディが好きです❤️ 日本酒もいっとき淡麗な上善を好んで飲む事(20年以上前の話
Mizuchi緑
Mizuchi緑 低アルコール日本酒🍶甘酸っぱさのある味わい
monakaさん 牡蠣フライはアツアツをハフハフッ、ビールでゴクゴク!あ〜、堪りません!🤭😆 冬は牡蠣の土手鍋も食べたい!😋 日本酒🍶でもいいかなっ!😁
今日も壽酒造さんのMATURE(マチュール)とゆうお酒を飲みました🙂 マチュールはフランス語で熟成したなどの意味だそうです! その名の通り10℃タンクで3ヶ月熟成させた、度数8%の低アルコール純米酒🍶 要冷蔵なので冷やして頂きました! これはフルーティーで、とても飲みやすい! 甘味が少し強く感じ
ありがとうございます🤭 日本酒もやっぱ美味しいです🍶✨
クラフトビール
クラフトビール 先日関西に行った時に高槻市の親戚を訪ねたのですが、その高槻市手前の富田に壽酒造さんとゆう酒蔵を発見👀日本酒は國乃長とゆう銘柄なんですが、クラフトビールも造っていたので買ってきました! カエルの可愛いイラストが、ラベルと王冠に描かれてます🐸カエルは綺麗な水に住むとゆうことで採用したと聞きまし