ミュートした投稿です。
東京駅にて
東京駅にて 5月2日金曜に、早めに休みを取って京都に帰省しようと東京駅の新幹線乗り場にいたら、線路の下のスペースにバイクが来ました。ゴミなどをここで処理しているのは聞いていましたが、ゴミを取りに来たのでしょうか。5月2日金曜分の投稿はまだ続きますが、それは明日以降に。
今日の夜食 京都で買ったカールのチーズ味と、MIDETTEで買った「べこの乳」で。
本日は一日中☔️雨。じっくり時間と手間暇かけて料理をするには最適です。昨晩買っておいた鰯と丸茄子(賀茂茄子と言いたいところですが、京野菜となるて値が跳ね上がるため、奈良産を2この480円で買いました。)、そして職場の同僚からいただいた京都のおばさんから送られてきたというスナックエンドウ🫛と大絹さや。
みなとみらいさん、 お久しぶりです、一ヶ月ぶりのタウン訪問です。 おこしやす、京都へ。
昭和100年大阪編・くいだおれ太郎
昭和100年大阪編・くいだおれ太郎 かに道楽から東へ約50mに「中座くいだおれビル」があり、ビルの壁に上半身の「くいだおれ太郎」が。ビルの中の入口にはおなじみの「くいだおれ太郎」がお客様を迎えるようにおられました。1949年6月、大阪府大阪市南区西櫓町(現:中央区道頓堀1丁目)に山田六郎が創業と開店。屋号は「京都の着倒れ、大阪の食い倒
京都
京都 ■店舗名のん亭■エリア(都道府県&市/区/群)先斗町■おすすめの一品/一押しポイントたけのこの天ぷら
黒ラベル
黒ラベル 京都
京都ヨドバシ 隠れエビスさま
京都 炙り〆さば
エーデルピルス
エーデルピルス いただきます。