ミュートした投稿です。
とんちゃんさん ありがとうございます😊 え。。。ダメですよ🙅🏼♀️ 私が写っちゃ、とんちゃんちのテレビ、爆破するかも💥 昨日は、何も考えず、もちろん録画もせず、行きました 多分。。映る機会は、あったが、カメラマンさんが、危険⚠️を察知して避けた筈🤣
まじ?! これ危険レベルだよねー
娘さんの気持ちも分かるが、のぴたさんの気持ちも分かる(笑) 集中したい時に口をだされりゃ、邪魔でしかない でも危険な乗り物だからこそ、口を出したくもなるンだよね 親が運転している車に乗った時は、俺も「スピード出し過ぎだ!!」とか「コーナー、歩道に乗り上げた!!」とか注意してたなァ・・・ 今は親、歳
ラズベリーさん 常に指示を出しながら周囲の危険をチェック⚠️ 口で伝えるのって難しいです😓 少しづつ慣れてもらうしかないですね🚗
親の希望でAT車乗り回していた跡、MT車買った時は、久しぶりに教習所に通ったなァ・・・ 忘れている事等あったりしたら危険やし、ってンで 因みに俺は、助手席に親が座っていた時、親と喧嘩になって事故った(汗) 以後、助手席には(基本)誰も座らせない 運転の邪魔されると困るから (^皿^) 何はともあ
もじおさん おはようございます。 暗くなる時間に無灯火 事故になる危険も❗ ホントに怖いですね~😱 自分も気を付けて運転しますね~🚗
もじおさん 今、ニュースで見て大雪の危険性を知りました。 どうかお気をつけて下さい🙏
芥川賞と伊勢角屋麦酒( PALE ALE )
芥川賞と伊勢角屋麦酒( PALE ALE ) 松永K三蔵「バリ山行」(2024年・P168)令和6年・第171回芥川賞受賞作建物の外装修繕を行う会社に転職して2年。幼い娘を共働きの妻と育てる波多は、社内の付き合いを避けていた前職での反省もあり、会社の登山サークルに参加する。ある日、職人気質で孤立しているベテラン社員の妻鹿(めが)が山行に参加する
ラズベリーさん おはようございます✋ こちらも似たような気温と予想最高気温です😉 昨夜、30年前の神戸と、救出活動をする市民の皆さん、高齢者の災害死をなくそうと立ち上がるボランティアの方達の映像を見ました。 大規模災害の場合、消防や自衛隊が中々辿り着けず、到着は必ず遅れます。 そうなると市民の力が
まるさん おはようございます。 六アイのガス漏れで住民が島の南側に避難したと聞いています。 情報では六アイではなくニ工区のティー・エム・ターミナル内のガスタンクにヒビが入り漏れ出す危険性があるとかでした。 当時、P&G本社がありP&Gが従業員のために船をチャーターし避難させた