ミュートした投稿です。
とんちゃんさん🫢 ねーちゃんも、持ってるよ‼️ やった〜〜〜🙌🙌🙌 とんちゃんとこにも、やってきた😆 ねーちゃんは、燻製カシューナッツ、グラス、ショッパー付きで、見つけました✨ 場所は、BREWERY の下でした まだ、食べてないよ🥹
YEBIつよさん こんにちは☀️ BEER HOLIDAYのグラスが映えていますね🟦✨ 今日からお仕事お疲れ様です✨ お仕事中と思いますが、お気をつけて👋😄
YEBISUつよし さま😊 ありがとうございます🤭 確かに💦いつも以上にビアホリデー、他、いろいろ飲んだ週末でした グラス、何個お持ち帰りされました? 私、現在5個(😕)です。 楽しかったですね😉 こちらこそ、いろいろとありがとうございました🙇♀️ Je veux te voir bient
一年ぶりのBREWERY TOKYO🍺🎶
一年ぶりのBREWERY TOKYO🍺🎶 一年ぶりにYBTへやって参りました🎶お登りさんのYEBIつよ 入館するなり周りをキョロキョロ👀と 田舎もんぶりを露見してしまいました🤣💦そう言えば、去年はここに「燻」が飾られてたなぁ🤭まずは本日目的の🍺ラインナップを確認🤭ゆっくりと階段を降りて徐々にテンションが⤴️🎶醸造釜もそ
ビアホリデー2025🍺
ビアホリデー2025🍺 今年もビアホリデーに行ってきましたよ!仕事や台風に阻まれ続けた嫁さんは、今回が初参戦😅フードがどれも美味しくてビールが進んじゃいますね。(お高かったですけど・・)珍しさで和奏と琥珀ばかり飲んでました。久々でしたが、やっぱりお肉には琥珀だと思うのですよね。特にお勧めは、ししくらさんの嶽きみとクリームコ
あら素敵なグラス……! 何だろうと思ってGoogleレンズさんに尋ねてみたら、ニッカウヰスキーの記念グラスなんですねぇ。良いものをお持ちですね🍷
【おまけのつぶやき】 というわけで、一度は持ってみたいシュピゲラウのクラフトビール専用グラスの話題をお届けしました。ビールの味は素材やブルワリーの違いだけでなく、注ぎ方、さらにはグラスの違いによっても変わると言われると、好奇心がメラメラ湧いてきちゃいますね。良いグラス欲しいなぁ。食器棚が小さいから旦
【正解】 ② シエラネバダ 【解説】 シュピゲラウが、「ドッグフィッシュ・ヘッド」のブルワーであるサム・カラジョーネと、「シエラネバダ」のブルワーであるケン・グロスマンとともに共同開発したIPA専用グラスは、液体を入れる部分がふっくらとした卵形で、持ち手部分は複数のくびれがある独特の形状になってい
お楽しみ頂いておりますマニアックビールクイズも、今月限りで一時閉幕となります。あと何問出せるやらわかりませんが、最後までお付き合いください! 今回のテーマは【シュピゲラウ】。ドイツ生まれのグラスウェアブランドで、これまでに、クラフトビールのブルワーとともにテイスティングを繰り返し、それぞれのビアスタ
ホンロンさん 都会の雑踏 平気でぶつかってくる人が😂💦 気づいたらグラス粉々😂 都会はやっぱ怖いわぁ〜😰 でもちょっと減ってよかったのかも🤣