ミュートした投稿です。
ラズベリーさん、特に関東から西の地域は温暖化で、冬から春を飛ばして夏になるような気候になってきましたからね💦
お、良いねぇ 雇って貰おうかなぁ♪ 花粉症で年に4カ月くらい、休むかも知れんが(金属アレルギーもアルヨ 苦笑) 頭痛が酷くて休む事が多いけど 暑さに弱いから、春過ぎから秋頃迄(近年は冬頃迄?)は午前中仕事になるけど (^Д^;)ゞ アハハハハ・・・
ふゆきんさま 冬から春にと思ったら、もう初夏ですね❄️🌸🌿
とんちゃんさん、ありがとうございます😊 冬は凍死の可能性大ですが、それ以外でしたらどうぞ🤣
◉ふゆきんさん。 クレストは耐寒性もあり、形も円錐形に綺麗に整うので、極寒の冬も葉を落とさず、育てやすいですね。 ぴょんと跳ねたら、トリマーでカットして、樹形を整えています。😻
ラズベリーさんおはようございます♪ 昨日今日と、私の方は冬に逆戻りの様な寒さです。 今日のストレッチで、スッキリ❣️ 寒さに負けず4月最終日頑張れそうです♪ ちなみに明日は一気に25℃予想です。
びいるさま、ありがとうございます🦆 美味しく出来たので、これは年末の秋冬にまた作ろうかと思います。🍲😋👍
もとをばさん そうですね。うちの近所はリンゴの木が多いかな。春の花はどれも綺麗ですが、冬の期間が長いぶん、花が咲くととりわけ嬉しくなります。まぁ、花粉症の季節でもあるんですけどね(^_^;)
すごいなあ‼️ 冬の終わりなんて一番体重が増えていそうなものですが、しっかり努力されているのですね。とんちゃん偉いわ‼️
茄子って多年草だったんですね。多分5〜6年前くらいに何かのおまけで「とろとろ茄子の種」を貰い、そのまま放置してあったのです。 ずっと忘れていたのですが、そう言えば種があるわと植えてみたのが3年ほど前。 花が咲いたり実がなったりして、てっきり枯れると思いきや案外葉っぱがなくならずに冬に突入。 まあ枯