ミュートした投稿です。
8月の終戦記念日が近づくと、閣僚による靖国神社参拝がクローズアップされますが.... 戦争によって一般の方がたくさん亡くなった事実を忘れてはいけませんね。 そして今も世界中で戦争(紛争、内戦)は続いています。 ※ちなみに、礫川公園(れきせんこうえん)と読むのですね!初めて知りました☆
日本人は働き過ぎです!! タマにはダラケませぅ♪ てな(笑) 真面目過ぎる日本人 + 公園の蛇口からビール・・・ 駄目だ、「子供が呑んだらどうするんだ!!」てなクレームしか思いつかん 『公共の~』と書いておいてなんだが(苦笑)
礫川公園の東京都戦没者霊苑
礫川公園の東京都戦没者霊苑 文京シビックセンターの西向いの礫川公園には、太平洋戦争で亡くなった東京都民を悼む霊苑があります。昭和20年3月10日の東京大空襲だけでも死者は10万人近くに達したそうで、戦地で亡くなったなどの人も含めると、東京都で16万もの人が亡くなったそうです。あの当時、戦争が必要だったのか、空襲は非戦闘員の虐殺
文京シビックセンター
文京シビックセンター アイキャッチ画像の東京都文京区の区役所「文京シビックセンター」は、27階建ての高層ビルになっていて、26階が無料の展望室です。以下は、そこから見えた景色です。左上の写真の丸い部分には、目ではうっすらと富士山が見えました。右上は、先ほど行った小石川後楽園です。左下は、文京シビックセンターの西向いにある
公共の場に(公園とか?)ビールが出てくる蛇口があればよいのにね...🍺 勤勉な日本人がたちまち堕落するかな〜(笑)
kazzyerさん 石神井(しゃくじい)公園店! 練馬区のエビスバーまで範囲内でしたか(笑) 恐れ入りました〜🍺
首都圏ヱビバで一番明るいカウンター
首都圏ヱビバで一番明るいカウンター エビバ石神井公園店のカウンターは首都圏16店舗で一番明るいかと。天井まである窓ガラス
青砥から京成立石への道々
青砥から京成立石への道々 タカラトミーの本社は青砥駅から平和公園という公園を越えたところにあるのですが、平和公園には噴水があり、子どもたちが水と戯れていました。明日はもっと増えることでしょう。また平和公園というだけあって、原爆犠牲者の慰霊碑がありました。その後、京成立石への道で見つけた花木です。途中にあったお寺には、なぜか本
夏エール🍺カウントダウン
夏エール🍺カウントダウン 本日2杯目の夏エール、ヱビバグランスタ八重北店の在庫は現在稼働している1樽のみ。昨日ミサに参加した石神井公園店もラス1だったので各店計画通り販売が進捗しているようですね。
子どもがうらやましい
子どもがうらやましい 今日も暑かったですね。公園の水路で遊べる子どもがとってもうらやましかったです。左の写真の奥から、右の写真の奥に流れ、アイキャッチ画像のところに水が至るのですが、本当に涼しげでした。