ミュートした投稿です。
確かに! 個人的には下の日本酒の銘柄も気になるところです
他社製品でスイマセンシリーズです😅 常陸野ネストビールのバレンタイン限定のフラワーセッションをいただきました🌸 綺麗なピンク色のビールは、ほのかな酸味と爽やかさが、チョコレートなどのスイーツにもピッタリだと思いました😄 常陸野ネストビールを作っている木内酒造は、日本酒を作っていて、本社内では
【ヱビスを置いて欲しいお店】 勝手に作っちゃいました こんなに素敵なお店なのに 飲み物の種類が足りないなあって思う事多々あります 営業活動して欲しいと思いも込めて💕 麻布十番にあるおでん屋さん 【福島屋】🍢 美味しいんですよ この定食1480円 残念なことに日本酒は数種類ありますが ビールは1社
アイスに日本酒🍨🍶 やった事ないけど素敵〜🥹 私はピノ、雪見だいふくですね 冬は溶けにくいから逆によく買います
次回はぜひ、アイスをつまみに日本酒いっちゃってください(^^♪
やっちさん コロナ前に実家に里帰りしたときは、母が孫のためにハーゲンダッツを買いこんで食後に配っていて、夕食が鍋の時もご相伴にあずかりました。 でも家では、鍋が終わってもそのまま日本酒を飲み続けています。
湖池屋さんは日本酒に合うポテチもやってましたよね。ガイアの夜明けで観ました。日本酒はもちろん、ビールにも合いそうだな〜と☺️
やっぱりお揚げですよね
やっぱりお揚げですよね 目白庭園に行く途中の道にあったお稲荷さんです。マンションの敷地にポツンとあるお社ですが、どなたかがお世話をされているのか、きちんとお酒とお揚げがお供えされていました。なぜ日本酒だけ1段上にお供えしてあるのかはよく分かりませんが・・・
そういえば、酒店さんが開いた日本酒講座に参加して集荷のご苦労を伺ったことがあります。 蔵元さんは秩父だったかな… その秩父まで、極寒の深夜と早朝に凍結した道路を運転するので、ものすごく緊張なさるそうです。 私も、若々しくていかにも初春らしく感じました。 節目というものを大事にしていきたいですね~♪
ヱビスマガジン編集部さん 油揚げ、これ結構おいしいですよ。ビールにも日本酒にもあいます。 https://www.aizu-tenpo.co.jp/furusato-age 豆腐はこの時期、菜の花の白和えなんかもビールのあてにいいですよ。