ミュートした投稿です。
私も行きたいと思っていました😆 なおなおっぴさん流石ですね👍ステッカーまで貰ってきたんですね❤️ 先日、ひとのこさんに宮下公園を勧められたのでこちらも行ってみたいです💨
結論。予想以上に美味かった👏 ヱビつよさんのお気に入りのモヒートを隣街のやまやで発見! 宝くじの件でブルーになった自分を慰めるべく、近所のコンビニでカップに入ったロックアイスを買い、これまた近所の公園の東屋でモヒートを注ぐ… 最高だ… 残暑の茹だる様な暑さの中、モヒートの爽やかな喉越しが全てを忘
のぴたさん、宮下公園に行ってのび太の隣で同じ寝転びポーズで撮ることをお勧めします。撮ってる人結構いると思うので恥ずかしくないですよ。ただし自撮りだと無理ですのでご家族どなたかご同伴ですね🙆♀️
ひとのこさん 渋谷の宮下公園には行った事がないので、行けたら自撮りしてこようかな😊
渋谷 宮下公園にて
あ-坊さん 千葉生まれ千葉育ちなんですが、まさか自分が幼い頃に遊んでた公園の機関車🚂が写ってるとは思いもしませんでした👀 思わず二度見😆
写真と文章のギャップが大きすぎて…💦。 最近は女性だけでなく男性も気を付けないといつ襲われるか判らない時代ですよね。 その昔、夜道を歩くときは等速ではなく歩く速度に強弱をつけろと教わりました。 後を歩く人が速度合わせて来るならつけられていると思えと!。 安心して酔っ払いが公園でうたた寝できる世の中で
赤羽自然観察公園
赤羽自然観察公園 赤羽緑道を歩いてきたため、管理棟に一番近い西門ではなく、北門から公園に入りました。ちょっと歩くと古民家があり、正面に回ってみました。この民家は、北区指定有形文化財の「松澤家住宅附倉庫」です。まず中に入ると土間の炊事場があり、その右手には板の間がありました。なぜか板の間には蚊帳がつるしてありました。炊
赤羽緑道
赤羽緑道 赤羽八幡神社に参った後、赤羽自然観察公園まで、赤羽緑道を歩きました。この緑道、実は軍用鉄道の廃線跡で、アイキャッチ画像のように線路を模した模様が緑道に付いています。車道を越える高架の階段の手すりには車輪がデザインされ、高架もちょっと鉄道風な感じです。線路は続くよどこまでも。そして蒸気機関車のオブジェ
所沢のデザインマンホール3(ライオンズ編)
所沢のデザインマンホール3(ライオンズ編) 西武ライオンズのものもありました。同じデザインでもマンホール全体としてのデザインが違ったりします。基本的に西武ライオンズのキャラクターのレオとトコろんが投げ打ちあっています。選手のものは平良投手と中村選手のものだけがありました。メス?女性?のライナのものもありましたが、アイキャッチ画像の右上の航空公