ミュートした投稿です。
大阪土産 その3
大阪土産 その3 宝塚ハードドーナツ宝塚ホテルで作られていたドーナツです。その後、モントワールさんが引き継いで作っていたのてすが、一旦販売がなくなったようです。食べられなくなり残念に思っていましたが、今回帰省した時に見つけて大喜び✨夫が笑再び思い出の味を楽しむことが出来ました。
何年ぶりかに、ソラマメ食堂(大阪•南森町)さんへ 店主のしのぶちゃんとは… このお店の前に他所で 立飲み屋さんをやっていた頃からの 悪態を言いあえる関係でして… いなかったけれど。 いや、しのぶちゃんからすると めんどくさいんは自分やと 言うでしょうね。 今はランチの御料理は、 旦那さんが腕を
大阪•天満の立ち焼肉ツギエさんへお礼のご挨拶に。 正式店名は「電撃ホルモンツギエ」 社長のタケちゃん自ら焼いてくれると言うサービス。 本来ならありません。 自ら焼くお店なので。 そう言えばタケちゃんと知り合って、 ん〜、10年越えるかどうかかなぁ… この店舗は2代目ツギエ 初代ツギエは、今のビ
久々の日の出
久々の日の出 ここ数日大阪は天気が不安定です。ずーと、朝は曇り空。今朝は久々に綺麗な日の出を拝めました。朝から良い天気はやる気出ます💪
大阪出張の際には行ってみたいです。 店名が最高ですね😃
大阪土産 その2
大阪土産 その2 宝塚名産 黄金家さんの炭酸煎餅明治30年初代店主が、湯の町宝塚に相応しい銘菓を作らんものと工夫の結果、湯本町に湧出する炭酸水を使い作られたお煎餅です。とても口当たりが軽くほのかに甘い優しいお味のお煎餅です。
おと花さま 私ではなく夫が大阪の人です笑 が、長年一緒にいると移ります。関東の人間が話すにしてはだいぶネイティブなようですが、本場の人には叶いません😁 義妹家族からは、だいぶ頑張ってるよ〜とギリギリ及第点を貰っています ですので、標準語で大丈夫ですが、面白いので是非関西弁でお楽しみください👍 あ
大阪ご出身なのですね。てことは普段は大阪弁をお話になるのですね👀今度からマリリンさんからくださったコメントは大阪弁を意識して読んでみます。 あたり前田のクラッカーて本当にある商品なのですね、てっきり芸人さんのネタだと思ってました。
のぴたさん、 大阪王将の冷凍餃子はフライパンで焼くときに蓋は要りません、と言うのがうりです😀。
あ-坊さん 羽根と焼き色最高!! いつも味の素だから、大阪王将買ってみよう🥟