ミュートした投稿です。
瑞光寺
瑞光寺 若松河田駅から、今度は牛込柳町駅に行き、瑞光寺というお寺を詣でました。思ったより小さなお寺でしたが、こう見ると面白い造りです。こちらが本堂です。本堂の右手にある水盆は空っぽでしたが、蛙がいました。こちらは参道右側にある稲荷社です。全体の様子も撮ってみました。本堂の左手には石碑がありました。その石碑の
小笠原伯爵邸
小笠原伯爵邸 日曜日の続きです。目白庭園からJR目白駅に出て、都営バスで都営一日乗車券を買って、まずは江古田に行き、都営地下鉄大江戸線新江古田駅から若松河田駅に行き、かつて小笠原長幹伯爵の邸宅だった建物をレストランに模様替えした「小笠原伯爵邸」を見に行きました。玄関先に立っていた方に撮影許可を得て、撮影しました。
【大阪】YEBISU BAR リンクス梅田店
【大阪】YEBISU BAR リンクス梅田店 JR大阪駅前の複合商業施設「LINKS UMEDA(リンクス梅田)」1Fにある、テラス席完備のYEBISU BAR。(2023年12月オープン)▶公式HPはこちら店内へ入るとステージのようなカウンターがお客様をお迎えします。 リンクス梅田店限定のビヤカクテルにも注目。住所大阪府大阪市北区大
【連番】【半キリ番】【キリ番】 ビールを注文してアプリを開くと、マイルが「7777」😮 同じくマイスターが150杯🍺 (ここで終了させても良かったかな🤔) この日の3杯目で通算800杯🍺 (ハイランカーさんの足元にも及ばず😅) 1日の利用でこれだけ重なるのは中々ないと思いまして、備忘録です🤭
今日の目白庭園
今日の目白庭園 土曜はいつも通りまずは目白庭園に行きました。さっそく秋を見つけました。何の花かは知りませんが、池の周りの生垣で、一輪だけ咲いていました。こちらは背の低いセイタカアワダチソウです。茶の木の花には、蝶が蜜を吸いに来ていました。お茶の味がするのでしょうか。柿はすっかり熟しています。見上げる木の金木犀も、た
小さな花々
小さな花々 どこかの花壇で見た、小さな花たちです。小さい花も可憐でいいですね。これはコスモスだから小さくないですね(^.^)
蝶の競演
蝶の競演 先週日曜の続きです。旧古川庭園から王子まで歩いていく途中で見た蝶たちです。アイキャッチ画像と下はアオスジアゲハです。アゲハとツマグロヒョウモンです。ちなみにツマグロヒョウモンがいたところにアゲハが割り込んできました。こちらもアゲハです。
飛鳥山公園
飛鳥山公園 ついに飛鳥山公園まで来ました。アイキャッチ画像は公園内にあった衆議院選挙のポスター掲示板ですが、公園の外ならまだしも公園内って・・・まあそれはそれとして、飛鳥山公園の遊具広場には、Ⅾ51が保存されていて、運転席に入ることができます。また都電もありました。ライト部分が一個なので、「一球さん」と呼ばれて
七社神社
七社神社 地震の科学館からもう少し王子方面に行くと、七社神社があります。アイキャッチ画像が一の鳥居で、こちらが二の鳥居です。こちらが拝殿です。何か龍に心を読まれているようです。境内に、渋沢栄一翁がいました。なんかかわいい絵馬です。末社です。この神社の末社は策で買あこまれるなど、けっこう立派な作りです。神楽殿で
地震の科学館
地震の科学館 先週日曜の続きです。平塚神社からもう少し王子に行ったところに、東京都北区防災センターがあり、その中に地震の科学館が入っていました。こちらは上の写真の左側の建物の一階にある地震による被害の展示です。こういうのが東北や能登で沢山発生したのでしょうね。こちらの建物、他にも展示があったのですが、阪神・淡路~